1 湛然 ★ :2022/11/20(日) 05:38:56.41ID:425JaE9V9
舘ひろし&柴田恭兵がオープンカーに!通行人も熱狂した『あぶない刑事』新作ロケ現場
記事投稿日:2022/11/19 06:00 最終更新日:2022/11/19 06:00
『女性自身』編集部
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2152267/

(出典 img.jisin.jp)


(出典 img.jisin.jp)


(出典 img.jisin.jp)


(出典 img.jisin.jp)



秋晴れの横浜の繁華街に、かつて一世を風靡したサングラス姿の2人がーー。『あぶない刑事』のタカ&ユージこと、舘ひろし(72)と柴田恭兵(71)だ。黒のコート姿の舘と、シルバーの派手なジャケットの柴田が路上に止まったオープンカーに乗っていたのだ。スマホを片手に2人を撮ろうとする通行人も続々と現れた。製作関係者は言う。

「映画『あぶない刑事』最新作の撮影が6年ぶりに始まりました。この日はアクセサリー店内での撮影に加え、オープンカーに乗るシーンを撮るため、通常以上に厳重な警備態勢が敷かれました。それでもお2人の人気は絶大で、集まってくる通行人から2人をガードするため、スタッフが周りを取り囲むような状況で、なんとかロケは終わりました」

前作ではW主演を務める舘と柴田がすでに刑事を退職し、ニュージーランドで探偵事務所を開くところで終わっている。

「今作は日本で発生した事件の解決を要請された2人がニュージーランドから呼び戻されるという設定です。『あぶない刑事』といえば横浜なので、最初から横浜でのロケは予定されていたようです」

ただ、ロケは横浜だけではないという。

「劇中に舘さんの“お約束”のシーンであるバイクに乗ったまま銃を撃つシーンがあるのですが、これが今の横浜ではどうしても撮影許可が下りなかったそうです。そのため、この撮影が可能な神戸で再度ロケを行うことになりました。“バイクに乗ったまま銃を”は舘さんが熱望したシーンで、4年前に亡くなった『あぶ刑事』の生みの親である名プロデューサー・黒澤満さんへのオマージュのために、どうしてももう一度演じたかったそうです」

70歳を過ぎても、危ない撮影に取り組み続ける舘は『あぶない刑事』第1作出演から、渡哲也さん(享年78)からの教えを守っているという。

「撮影前、渡さんに助言を求めたら『ひろし、芝居なんかしちゃだめだよ』と言われたそうです。役者の究極は、芝居をしないでそこに存在していること。“作品を成立させる存在感こそ役者なのだ”と気づいたといいます」(映画関係者)

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




20 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 05:57:39.28ID:SSkDjCFp0
>>1
そんなこと俺には・・・




関係ないねっ!!

49 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:33:24.32ID:U1I93ZUs0
>>1
70歳超えの刑事なんて
もうとっくに定年退職してるわ

65 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:45:15.66ID:Zl5cZgRM0
>>1 前作で探偵になったのか
女の子がパソコンカタカタやってミサイルを操作する
馬鹿馬鹿しい話しまでしか見てないな
あれがラストと思ってた

72 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:48:23.65
>>1
刑事って公務員だろ
70を超えた老人なんだから定年退職させられるだろ

89 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 07:05:02.49ID:pvfRXRac0
>>72
100年ロムれ

3 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 05:40:53.19ID:7MZnoiq50
横浜の繁華街ってどこ?
みなとみらい?本牧?伊勢佐木町?横浜駅?

45 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:28:47.10ID:D3DjxlTY0
>>3
元町っぽいな

76 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:51:18.60ID:QQ8EJQpB0
>>45
中華街か

91 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 07:11:04.15ID:pj0Ubov30
>>3
元町

7 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 05:44:19.91ID:XJFZWaMH0
寿命があぶない刑事…でもカンケイないね!

12 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 05:48:22.43ID:0qXiZgHW0
>>7
舘さんはお母さんがまだ存命なくらい長寿家系だよ

43 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:23:01.62ID:qfgMCDzs0
>>12
昔からの医者だよな。実家。

99 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 07:15:10.19ID:SVUAV6g10
>>12
まさに矍鑠としとる

8 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 05:45:59.65ID:o6TuDpsO0
なんでTVの刑事モノって爆破とかアクション無くなったの??
相棒とか面白いか??

13 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 05:50:18.40ID:LzfCoJAJ0
>>8
相棒の初期は面白いけどなあ
可哀想な犯罪者に同情しないスタイル

18 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 05:52:41.95ID:4jlW3z5X0
>>8
金クッソかかる
もうそんな制作費ない

あと道路封鎖なんて今の日本じゃ無理

73 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:48:56.01ID:FcLh/+MG0
>>8
作り物感を拭えないCGとショボイカメラワークによる
誤魔化しでアクションができない役者でも
大根アクションが撮れるようになったからです

15 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 05:51:21.82ID:7EuQ1C8g0
まだ現場走り回っとんか
昇格させてあげて、あんだけ事件解決してんだから

34 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:11:34.84ID:FAOUVwK90
>>15
なんか探偵とかなんとか

24 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:01:07.62ID:dcp8HL5v0
71歳でこのスタイル

(出典 i.imgur.com)

32 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:09:38.00ID:xE4nS5wO0
>>24
腕細くね?

79 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:56:02.15ID:fr5MB/tB0
>>24
腰曲がって来てもおかしくない年齢なんだがな
シュッとしてるな

37 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:14:44.59ID:U9Qhiw1D0
そんなことより「噂の刑事トミーとマツ」をリブートしろよ

84 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 07:02:45.51ID:Q6/MLPuM0
>>37
トミコ~!とか叫んでると、またややこしいキチガイどもが騒ぎ出すからじゃね?

95 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 07:13:24.40ID:YOe4N3AL0
>>37
男女のトミコなんて放送したら袋叩きにされる時代だしな…

41 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:18:56.81ID:vcw7IaPy0
BMW E46の330ciだな

(出典 ccsrpcma.carsensor.net)


現行車でもないかなりの型落ち
うーん、予算が無いんだろうか?
レパードはもう無いけどせめてZとか使ってほしかったな

57 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:41:12.52ID:+Lb9JMAL0
>>41
自動車メーカーのスポンサー協力がなかったんだろうな
もはや日産は日本の会社でもないし

42 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:21:53.48ID:9RhS+imm0
日産がレパードの
オーブンカー作ったんじゃ
ないのか

71 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:48:02.02ID:Z3z9qqBX0
>>42
オーブン✕ オープン○

44 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:27:06.09ID:dAcCsr460
まーたGSXにまたがってショットガンぶっ放すのか

69 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:47:43.47ID:ouBRzHrR0
>>44
隼です

60 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:43:26.68ID:+3izDwO60
当然コイツラが運転する車には枯れ葉マーク付けてるんだよな

75 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:51:09.34ID:DzmySGY40
>>60
75歳以上じゃなければ必須じゃないよ

77 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 06:52:53.40ID:WJLJtk4M0
定年退職してる歳だろ……

87 名無しさん@恐縮です :2022/11/20(日) 07:03:22.54ID:xRTvONNq0
>>77
日本で刑事を引退し、ニュージーランドで探偵をしているという設定