村田 諒太(むらた りょうた、1986年1月12日 - )は、日本のプロボクサー。奈良県奈良市出身。ロンドンオリンピックミドル級金メダリスト。元WBA世界ミドル級スーパー王者。帝拳ボクシングジム所属。オリンピック金メダルとプロ世界チャンピオンの両方達成した初の日本人ボクサー。血液型AB型。…
86キロバイト (11,403 語) - 2023年1月18日 (水) 00:04

1 シャチ ★ :2023/01/26(木) 02:17:42.39ID:qB6G1u0v9
1/26(木) 0:00配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3743ed70e18e48bd828c1fd6a88817ad1a4a88c


 スポーツの発展に貢献した人物・団体を表彰する「日本スポーツ学会大賞」を受賞したボクシング帝拳ジムの浜田剛史代表(62)と前WBA世界ミドル級スーパー王者の村田諒太(37=帝拳)が25日、都内で開かれた授賞式に出席した。

 自身の「過去・現在・未来」をテーマにした記念講演を行った村田は、五輪でメダルを獲得したアスリートは成功体験が自身のアイデンティティーとなってしまい、成功後や引退後も苦しむことが多いと分析。「若くして人生最大の目標がかなってしまったから、セカンドキャリアに困る。もう一度その時の情熱やエネルギーを持てと言われてもできないし、能力を発揮できないのが一番の原因と思う」と指摘した。選手の活躍を称えても活躍した後をサポートする土壌が日本にはないとし、「経験者としてサポートする立場になれれば」と今後の日本スポーツ学会の取り組みに協力したい考えを示した。

 一方、昨年4月のゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)とのミドル級王座統一戦に敗れてから進退を保留している自身については「ボクシングを続けることは現実的には考えられない状況」とコメント。講演後には「現実的に考えられないですね。これから先、もう一度とか、得られるものが名声とお金以外にない。もっと強くなれる気もあるし、3回目の世界王者になれば名声も得られるし、お金もついてくるかもしれないが、それを追いかけるだけにこれからの人生を費やすというメンタリティーの下でやっても、良いものはつくれないと思う」と説明した。結論は「自分だけでは出せない」とし、「求められればそこで働くが、自分から求めていくことはない。ブランクもある。9カ月間まともに動いていない」と話した。




89 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 18:40:41.98ID:eilrfDqv0
>>1
大した事ないんだから早く辞めなよ

2 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 02:19:30.77ID:YrA9hbSC0
いい俳優になりそうだけどな、赤井の後継者

12 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 02:37:57.11ID:9X7Zf7sb0
>>2
そうか?
わりと無表情だし東出タイプの演技しそう

75 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 10:37:02.81ID:uRZzPPZj0
>>12
東出はプロの俳優だぞ

77 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 12:56:57.91ID:S8rGOE+i0
>>75
だから比較されてんだよ
いやだけどだな

76 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 11:56:23.25ID:h8Q4u6HA0
>>12
めちゃくちゃ喋るじゃん解説でうるさいぐらい

18 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 02:48:38.28ID:xpXL0HD80
スパッと決められんなら気が済むまで現役続行だろ
女々しいやっちゃな

54 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 08:05:09.35ID:HCgHP/390
>>18
辰吉丈一郎「せやな」

19 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 02:48:43.18ID:DzyjCL7T0
最後まで電通ボクサーだったな
そもそもWBAがゴロフキンをWBAミドル級スーパー王者に昇格させ、空位になったミドル級レギュラー王者をヌジカムと争う意味不明な構図
ヌジカムに1度敗れ、2戦目で勝利してミドル級レギュラー王者になったものの、本当のWBCミドル級王者はゴロフキンのまま
ゴロフキンがカネロに負け、カネロがWBAミドル級スーパー王者となってもジャパンマネーを背景にパッとしない相手とばかり対戦してまさに亀田一家状態
カネロがWBAミドル級スーパー王者を返上するとなぜか1戦もしてない村田がスーパー王者に認定される意味不明な昇格
そしてゴロフキンと戦ってボコボコにやられましたとさ

98 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 20:15:59.44ID:wMMLIsjh0
>>19
亀田は言いすぎだろさすがに。
ラッキーな面があったが、五輪金は誇れるだろ。

プロじゃガードで迷走してたが、テクニックは身につかなかった。
アマボクサーはほんとガードが亀になる典型だった

20 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 02:49:14.91ID:3CTcDw7c0
「自分だけで結論出せない」て、帝拳の本田会長も「負けたら引退」みたいなこと言ってたのに、誰が止めてんのよ?

24 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 03:32:21.04ID:5zNIgI160
>>20
そりゃプロデビュー戦の6回戦ボーイの試合から地上波生中継してもらってんだぞ
電通ガーは正直あんまり好きじゃないけど広告の申し子みたいな盛り上げ方と
マッチメイクでついたインチキチャンプでいい思いさせて貰ったんだから終わりも自分で決められねえわ

32 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 04:12:06.30ID:iFEFrxxV0
>>20
村田諒太のマネジメント事務所は電通子会社のジエブっていうところだった
(ジエブは今年の1月から電通スポーツパートナーズと合併してエッジって名前を変えた)
村田はフジテレビと電通の強力なバックアップで作られたハリボテボクサーだから
引退するかどうかすら大人の事情で1人では決められないんだろう

余談だけど村田のマネジメント事務所ジエブ(現エッジ)には池江璃花子などが所属してる
五輪および世界選手権でメダルすら取ったことが無い池江がやたらと持ち上げられてるのもこういった理由

34 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 04:17:14.53ID:GvSgAdek0
ゴロフキンはロッキーのマネしたイロモノボクサーだと思ってたら、トレーニングがロッキーそのものだった

何言ってるか分らねぇ、あんなのに勝てるわけねぇ(´・ω・`)

36 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 04:26:14.54ID:+KmCkGhj0
>>34
意味あるか全く分からんといいながら執拗に手首と握力鍛えてて
スパー相手のヘビー級選手と手四つしたら笑いながらクチャっと簡単に捻り上げてたな...

50 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 07:52:43.43ID:I8Herz550
ゴロフキンは世界戦25試合以上やってるけど、そん中でも村田戦はかなり手こずった方
ラウンド数で見ても負けたカネロ戦除いたら10ラウンド以上もった試合は4試合しかない

52 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 08:00:39.07ID:7WWVswpu0
>>50
そりゃゴロフキンは村田戦時で40歳、全盛期の強さがなくなってたから当然じゃん
とはいえゴロフキンは村田をいつでも倒せる状況で8Rから本気モードだった

61 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 09:09:40.52ID:PLkeOHjk0
>>52
そこまで極端に変わんねえよ

57 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 08:10:56.64ID:3cwPiU9M0
村田じゃミドル級王者とか絶対無理とか言われてたけど
なんやかんやでしっかり結果出したよな
立派なもんだよ

59 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 09:08:39.27ID:Fm9cGhjC0
>>57
無理とは全然思わんかったけど

70 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 10:19:56.93ID:xYU5se3t0
大金もらえれば考えるけどって・・・
今までも日本人としては破格で何億ももらってるはずだけど、使っちゃったのか?
GGGに完敗なんだから値打ちこくほどの選手じゃないぞ
チャーロやカネロが相手してくれんのか?

81 名無しさん@恐縮です :2023/01/26(木) 15:15:50.58ID:2qO5ezOf0
>>70
お前日本語わかるか?
村田はそんなこと言ってないだろ
金のためだけに復帰してもいいものを作れないって言ってるだろ
馬鹿なのか?