|
1 朝一から閉店までφ ★ :2023/01/29(日) 16:46:48.56ID:w2zzXyyj9
2023.01.29(Sun)
女優でタレントの森尾由美が29日、フジテレビ系「はやく起きた朝は…」に出演。孫と娘についてのトークを展開し、子育ての反省点を語った。
小学生の子供を持つ母親から「子育ての際に言葉がきつくなってしまう」という質問が寄せられた。森尾は「子供に対して言葉がきつくなってしまうことがあるのは仕方ない」とフォロー。
続けて「孫の香澄が7カ月になろうとしてるんだけど、そろそろ保育園を考えていて『1歳で入れたらいいな』って思ってる」と前置きし自身の子育てで「大反省した」ことを語った。
森尾は長女・優香さんが誕生して、1カ月で仕事復帰したと説明。「その時は若かったしできると思ったので、仕事を長く休むのは不安だった」と当時の心境を振り返った。
自身の経験を踏まえて、出産した優香さんにも「仕事に復帰するのに1年かかると、戻るのに、体が慣れるのに時間がかかるかもしれないから、もし仕事を共働きとしてやっていくんだったら育児休暇短い方がいいんじゃないの」と伝えたという。
しかし、優香さんは現在も育児休暇中。優香さんと香澄ちゃんの姿を見ていると「0歳から1歳って本当に成長が早くて、一緒にいられる優香がうらやましく見える」と正直に告白した。
「わたしは何で1カ月で仕事を取っちゃったんだろう」と自身の決断に疑問符をつけた。「仕事も大事よ」とした上で「仕事に行かなきゃいけないから、ものの分からない優香に『早くしなさい』って言ったことが何度もあった」と「大反省」点を説明した。孫と一緒にのんびりしている娘を見ながら「なんて幸せそうな」と感じたという。
反省を踏まえて、質問者には「大事な時を大事に過ごしてほしい」と力説。育児休暇については人それぞれ取ることができるかどうかの状況があるとし「一生懸命であれば言葉がきつくなったりとかしても、それは愛情がないわけじゃない」とエールを送った。この言葉に共演のタレント・松居直美は思わず涙をぬぐっていた。
森尾は2022年6月29日の自身のインスタグラムで孫の誕生を報告していた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/01/29/0016003597.shtml?pg=2
女優でタレントの森尾由美が29日、フジテレビ系「はやく起きた朝は…」に出演。孫と娘についてのトークを展開し、子育ての反省点を語った。
小学生の子供を持つ母親から「子育ての際に言葉がきつくなってしまう」という質問が寄せられた。森尾は「子供に対して言葉がきつくなってしまうことがあるのは仕方ない」とフォロー。
続けて「孫の香澄が7カ月になろうとしてるんだけど、そろそろ保育園を考えていて『1歳で入れたらいいな』って思ってる」と前置きし自身の子育てで「大反省した」ことを語った。
森尾は長女・優香さんが誕生して、1カ月で仕事復帰したと説明。「その時は若かったしできると思ったので、仕事を長く休むのは不安だった」と当時の心境を振り返った。
自身の経験を踏まえて、出産した優香さんにも「仕事に復帰するのに1年かかると、戻るのに、体が慣れるのに時間がかかるかもしれないから、もし仕事を共働きとしてやっていくんだったら育児休暇短い方がいいんじゃないの」と伝えたという。
しかし、優香さんは現在も育児休暇中。優香さんと香澄ちゃんの姿を見ていると「0歳から1歳って本当に成長が早くて、一緒にいられる優香がうらやましく見える」と正直に告白した。
「わたしは何で1カ月で仕事を取っちゃったんだろう」と自身の決断に疑問符をつけた。「仕事も大事よ」とした上で「仕事に行かなきゃいけないから、ものの分からない優香に『早くしなさい』って言ったことが何度もあった」と「大反省」点を説明した。孫と一緒にのんびりしている娘を見ながら「なんて幸せそうな」と感じたという。
反省を踏まえて、質問者には「大事な時を大事に過ごしてほしい」と力説。育児休暇については人それぞれ取ることができるかどうかの状況があるとし「一生懸命であれば言葉がきつくなったりとかしても、それは愛情がないわけじゃない」とエールを送った。この言葉に共演のタレント・松居直美は思わず涙をぬぐっていた。
森尾は2022年6月29日の自身のインスタグラムで孫の誕生を報告していた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/01/29/0016003597.shtml?pg=2
9 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 16:51:48.37ID:GoZqfRZm0
>>1
>「わたしは何で1カ月で仕事を取っちゃったんだろう」と自身の決断に疑問符をつけた。
早期の仕事復帰は、意識高い欧米スタイルだよ。
>「わたしは何で1カ月で仕事を取っちゃったんだろう」と自身の決断に疑問符をつけた。
早期の仕事復帰は、意識高い欧米スタイルだよ。
3 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 16:49:15.41ID:N+nzw9Ua0
キリコの前で孫の話なんてかわいそうだ
25 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:06:27.19ID:rj90ifPr0
>>3
それな
それな
57 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:49:11.63ID:zNm6ZYIr0
>>3
森尾由実も松居直美も昔からずっと子供の話をしてるのでそれ言い始めたら番組否定になっちゃう
森尾由実も松居直美も昔からずっと子供の話をしてるのでそれ言い始めたら番組否定になっちゃう
82 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 18:51:24.70ID:s82aWP0i0
>>3
話を振らなければいいだけで当人の前で全く話をしないのとは違うんじゃないかねぇ
最終的には人によるだろうけど
話を振らなければいいだけで当人の前で全く話をしないのとは違うんじゃないかねぇ
最終的には人によるだろうけど
86 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 19:34:07.55ID:AXdxzHfq0
>>3
無意識にマウント取ってそうだよね
無意識にマウント取ってそうだよね
12 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 16:54:08.20ID:Drtu5sgI0
松居直美はすぐ泣くな
15 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 16:58:50.35ID:qi1cIJ6o0
>>12
www
www
13 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 16:57:35.42ID:6tRStHM/0
人前で自分の子供とかを名前で言うのってなんか違和感あるんだけど私だけかな
職場とかでも
娘がー、長男がーでいいのに、
うちの〇〇がって言う人
自分は上の子がーとか言って絶対名前で言わない
職場とかでも
娘がー、長男がーでいいのに、
うちの〇〇がって言う人
自分は上の子がーとか言って絶対名前で言わない
22 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:03:39.61ID:E+RbTc0Y0
>>13
わかるよ
グループLINEでも相手が知ってて当然だと思ってるんだなとしらけちゃう
他人の子の漢字表記まで覚える気ないし書くときに誤字に気をつかうから辞めてほしいわ
わかるよ
グループLINEでも相手が知ってて当然だと思ってるんだなとしらけちゃう
他人の子の漢字表記まで覚える気ないし書くときに誤字に気をつかうから辞めてほしいわ
33 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:15:16.32ID:LMeDd+/a0
>>22
無茶苦茶同意
無茶苦茶同意
45 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:28:29.97ID:5mMsGjLo0
>>13
私の同僚も娘さんと息子さんの事を名前で話してくる
その人は私の事を頻繁に間違えて娘さんの名前で読んでくる
仕事はできないタイプで上司によく怒られてるけど
全く人の話を聞かずに自分が話したい事を話したい時に空気を読まず話すタイプの人だよ
私の同僚も娘さんと息子さんの事を名前で話してくる
その人は私の事を頻繁に間違えて娘さんの名前で読んでくる
仕事はできないタイプで上司によく怒られてるけど
全く人の話を聞かずに自分が話したい事を話したい時に空気を読まず話すタイプの人だよ
78 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 18:34:31.44ID:LMeDd+/a0
>>45
わかるよー
そういう人って旦那のこと主人がーじゃなくてパパがーって言うんだよね
わかるよー
そういう人って旦那のこと主人がーじゃなくてパパがーって言うんだよね
69 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 18:19:27.22ID:WMdmUU5P0
>>13
演出だよ
親しい友人らとのゆるくのんびり世間話感出すため
演出だよ
親しい友人らとのゆるくのんびり世間話感出すため
100 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 21:57:45.23ID:V5EGHRyw0
>>13
いい歳した自分の子を今でも○○ちゃんが~って会話でもLINEでも言う人がいてイラついてしまう
いい歳した自分の子を今でも○○ちゃんが~って会話でもLINEでも言う人がいてイラついてしまう
16 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 16:59:59.83ID:AC+4tNQz0
今の子供は読める名前が増えてきたなあ
43 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:23:04.10ID:uQFE39iG0
>>16
普通に読まれず苦労したキラキラネーム初期世代の子達が親になってきてるんだろうね
普通に読まれず苦労したキラキラネーム初期世代の子達が親になってきてるんだろうね
61 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:55:34.98ID:y5xz54Uu0
>>43
名前呼ばれる時に毎回一度目で必ず間違われて戸惑う相手の顔を見ながら訂正するってストレスだよな
名前呼ばれる時に毎回一度目で必ず間違われて戸惑う相手の顔を見ながら訂正するってストレスだよな
17 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:00:01.12ID:E+RbTc0Y0
娘どころか孫の名前までテレビで言う芸風になったのかぁ
40 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:21:23.96ID:V4YwNumi0
>>17
昔のおそ朝見てて
言い争いになった小学生の娘に「森尾由美のバカ!」と
芸名で罵られたってエピソード聞いて笑った
昔のおそ朝見てて
言い争いになった小学生の娘に「森尾由美のバカ!」と
芸名で罵られたってエピソード聞いて笑った
55 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:45:03.98ID:575HZuio0
>>40
かわええw
かわええw
80 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 18:38:05.79ID:lHMB/Giw0
>>40
w
女優さんは男と同じだから
子供を持って「もっとしっかり働いてこの子を養わなくちゃ!」って当時思ってたのかもね
w
女優さんは男と同じだから
子供を持って「もっとしっかり働いてこの子を養わなくちゃ!」って当時思ってたのかもね
19 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:01:54.16ID:GpQJjVNd0
一年で復帰するのも早い
3歳くらいまでは特に親子間でかけがえのない時だと個人的には思う
3歳くらいまでは特に親子間でかけがえのない時だと個人的には思う
47 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:30:22.22ID:70f4L5Mq0
>>19
それで難なく復帰できる仕事ならいいんだがな
現実はそうはいかないでしょ
それで難なく復帰できる仕事ならいいんだがな
現実はそうはいかないでしょ
20 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:02:16.80ID:575HZuio0
大好き五つ子時代のリアルなママ感は丁度同世代の子育てをしてたからか
好きだったわーあのドラマ
好きだったわーあのドラマ
37 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:19:38.33ID:HNYH2wsP0
>>20
すごい可愛くて優しくて理想的なママだったよね
すごい可愛くて優しくて理想的なママだったよね
54 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:43:40.33ID:575HZuio0
>>37
五つ子とてんやわんやして、いい加減にしなさーい!って怒る時ですら可愛かったねw
五つ子とてんやわんやして、いい加減にしなさーい!って怒る時ですら可愛かったねw
30 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:14:10.37ID:PSC0Gchp0
>>29
1位 左
2位 右
3位 真ん中
1位 左
2位 右
3位 真ん中
32 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:15:09.87ID:pgMnR/JZ0
>>29
女は父親似になるんだよな
女は父親似になるんだよな
63 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:58:32.95ID:VtMbKv960
>>32
いや、2人とも母似や
旦那の顔知ってるけど、ぜんぜん似てへんぞ
あと「女の子は父親に似る」とか完全に迷信やぞ
いや、2人とも母似や
旦那の顔知ってるけど、ぜんぜん似てへんぞ
あと「女の子は父親に似る」とか完全に迷信やぞ
88 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 19:39:27.43ID:Qp2dI8FL0
>>63
西川かの子「せやな」
西川かの子「せやな」
39 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:20:48.02ID:HNYH2wsP0
>>29
ママに似てるじゃん
特に次女は生き写し
ママに似てるじゃん
特に次女は生き写し
34 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:17:14.14ID:Qt6h3CLi0
自分は子供との時間をとった
小学校4年までは家庭にいた
全く後悔していない
その間専業主婦でいさせてくれて旦那さんありがとう
小学校4年までは家庭にいた
全く後悔していない
その間専業主婦でいさせてくれて旦那さんありがとう
60 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:53:15.41ID:y5xz54Uu0
>>34
バカ丸出し
バカ丸出し
35 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:17:43.79ID:oLxPAjuU0
マイコン雑誌の広告で森尾由美を最初に見たのがこれ。本当にかわいかった。
(出典 auctions.afimg.jp)
(出典 auctions.afimg.jp)
41 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:21:56.20ID:P9elrkux0
>>35
エグかわいいな
これが天然だもんなぁ
すごいわほんま
エグかわいいな
これが天然だもんなぁ
すごいわほんま
48 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:31:49.11ID:Ea/f9j6u0
>>35
仙道敦子じゃないの?
これ森尾由美??
仙道敦子じゃないの?
これ森尾由美??
96 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 20:53:58.30ID:DRia5lwv0
>>35
マイコンてマイコンピュータの略?
パソコンではないっぽいけど謎のスピーカーみたいなのもついててよくわからん
マイコンてマイコンピュータの略?
パソコンではないっぽいけど謎のスピーカーみたいなのもついててよくわからん
98 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 21:20:54.13ID:jCzLMfa20
>>96
謎のスピーカーみたいなのはジョイパッドだな
パソコンって言われる前はマイコンって言い方してた
諸説あるんだけど、まぁ
太陽にほえろ!のマイコン刑事
マイコンBASICマガジン(っていう雑誌)
とかあるんで普通に使ってた
1980年代前半ぐらいの、今とは比べものにならないくらいちゃちいけど夢いっぱいだった頃のパーソナルコンピューターだわ
謎のスピーカーみたいなのはジョイパッドだな
パソコンって言われる前はマイコンって言い方してた
諸説あるんだけど、まぁ
太陽にほえろ!のマイコン刑事
マイコンBASICマガジン(っていう雑誌)
とかあるんで普通に使ってた
1980年代前半ぐらいの、今とは比べものにならないくらいちゃちいけど夢いっぱいだった頃のパーソナルコンピューターだわ
56 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:45:51.64ID:t+jskjIk0
食ってけるならなん問題もない
食ってけないから諦めるそれだけの話
昔だって赤ん坊背負って仕事はしてたわけだからって思ったけど首が座ってない赤ちゃんって背負えるの?
食ってけないから諦めるそれだけの話
昔だって赤ん坊背負って仕事はしてたわけだからって思ったけど首が座ってない赤ちゃんって背負えるの?
59 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 17:50:54.52ID:V2K0xidQ0
>>56
昔の農村では子守りは余ってるガキがやってた
母親は子育てなんてしないよ
子守りは婆や長女の仕事
だからこの話も森尾由美が子守してやればいいだけ
娘は仕事した方がいい
昔の農村では子守りは余ってるガキがやってた
母親は子育てなんてしないよ
子守りは婆や長女の仕事
だからこの話も森尾由美が子守してやればいいだけ
娘は仕事した方がいい
87 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 19:34:42.88ID:QWhi1lho0
大好き五つ子とかいう森尾由美が可愛いだけの昼ドラ
94 名無しさん@恐縮です :2023/01/29(日) 20:21:37.59ID:TEm0U81u0
>>87
ずうとるびの新井くんが頑張っている事を確認できるドラマでもある
ずうとるびの新井くんが頑張っている事を確認できるドラマでもある
コメント