1 朝一から閉店までφ ★ :2023/03/18(土) 14:43:30.08ID:KrcFpYKg9
渡辺真理さんインタビュー #1
平田 裕介 3時間前
TBSのアナウンサーとして『モーニングEye』『筑紫哲也 NEWS23』などに出演してきた渡辺真理氏(55)。1998年にフリーランスとなって『ニュースステーション』を担当するなか、父・半三氏が脳内出血に。20年以上にわたって、仕事をしながら父の介護にあたり、要介護となった母・美智子氏も支えてきた。
2014年に父を、そして昨年10月に母を看取ったばかりだという渡辺氏。そんな彼女に、前触れもなく家族が病に倒れて抱いた心境、仕事と介護を両立してきた日々、そのなかで迫られた数々の決断について、話を聞いた。
https://bunshun.jp/articles/-/60649
母は90歳で眠るように旅立った
ーー昨年お母様を看取ったばかりのタイミングで、取材を受けてくださってありがとうございます。
渡辺真理(以下、渡辺) これまでも親のことが記事になるたびに、「大変ですね。大丈夫?」とか「お母様のご様子はいかが?」と多くの方々が気にかけてくださって、ありがたく思っていました。なので、母の逝去をどんなタイミングでお伝えすべきなのかと思案していたところだったんです。
そんなときに今回のお話をいただいて。母からの感謝も込めて、娘として「ほんとうにありがとうございました」という想いでお話しできればと思っています。
ーーお母様は、おいくつでお亡くなりになったのでしょう?
渡辺 90歳まで頑張ってくれました。最期まで診てくださった主治医の先生の診断は「老衰」でした。父が療養していた16年の間に母の要介護度も少しずつ進んだのですが、仲のよかった父の死がこたえたようです。その直後に腰椎と胸椎を圧迫骨折してからは、なかなかベッドから起き上がれなくなっていました。
ずっと母のかかりつけ医だったその先生には、私も赤ちゃんの頃から診ていただいているのですが、どことなくイギリスの老紳士のような雰囲気で地元では“赤ひげ先生”のように慕われている85歳の内科医なんです。その先生から、すこし前に「心臓が弱ってきています」と静かに告げられていました。
毎晩、寝る前に母の部屋に行くのですけれど、足が冷たくなっているとは感じていたんです。心臓が弱ると、血液を全身に送り出すポンプの力が弱くなって、足など末端に血が通いにくくなるんですよね。
そんななかで10月のある日、母の呼吸が浅くなったので、父もお世話になった24時間対応の看護師さんに来ていただいて。看護師さんに「吸引したほうがいいですか」と聞いたら、聴診器を当てて「大丈夫です」と穏やかにおっしゃったので、その反応を見てなんとなく覚悟をしました。
2階にいた夫もすぐに降りてきて。母とは、とても仲よしだったんです。夫が母の右手を、私が左手を握って「ママ、大丈夫?」と聞いたら「ふぅ~」と小さく一息ついて、そのあと眠るみたいにスゥーッと。
次のページ現在の生活は
https://bunshun.jp/articles/-/60649?page=2
平田 裕介 3時間前
TBSのアナウンサーとして『モーニングEye』『筑紫哲也 NEWS23』などに出演してきた渡辺真理氏(55)。1998年にフリーランスとなって『ニュースステーション』を担当するなか、父・半三氏が脳内出血に。20年以上にわたって、仕事をしながら父の介護にあたり、要介護となった母・美智子氏も支えてきた。
2014年に父を、そして昨年10月に母を看取ったばかりだという渡辺氏。そんな彼女に、前触れもなく家族が病に倒れて抱いた心境、仕事と介護を両立してきた日々、そのなかで迫られた数々の決断について、話を聞いた。
https://bunshun.jp/articles/-/60649
母は90歳で眠るように旅立った
ーー昨年お母様を看取ったばかりのタイミングで、取材を受けてくださってありがとうございます。
渡辺真理(以下、渡辺) これまでも親のことが記事になるたびに、「大変ですね。大丈夫?」とか「お母様のご様子はいかが?」と多くの方々が気にかけてくださって、ありがたく思っていました。なので、母の逝去をどんなタイミングでお伝えすべきなのかと思案していたところだったんです。
そんなときに今回のお話をいただいて。母からの感謝も込めて、娘として「ほんとうにありがとうございました」という想いでお話しできればと思っています。
ーーお母様は、おいくつでお亡くなりになったのでしょう?
渡辺 90歳まで頑張ってくれました。最期まで診てくださった主治医の先生の診断は「老衰」でした。父が療養していた16年の間に母の要介護度も少しずつ進んだのですが、仲のよかった父の死がこたえたようです。その直後に腰椎と胸椎を圧迫骨折してからは、なかなかベッドから起き上がれなくなっていました。
ずっと母のかかりつけ医だったその先生には、私も赤ちゃんの頃から診ていただいているのですが、どことなくイギリスの老紳士のような雰囲気で地元では“赤ひげ先生”のように慕われている85歳の内科医なんです。その先生から、すこし前に「心臓が弱ってきています」と静かに告げられていました。
毎晩、寝る前に母の部屋に行くのですけれど、足が冷たくなっているとは感じていたんです。心臓が弱ると、血液を全身に送り出すポンプの力が弱くなって、足など末端に血が通いにくくなるんですよね。
そんななかで10月のある日、母の呼吸が浅くなったので、父もお世話になった24時間対応の看護師さんに来ていただいて。看護師さんに「吸引したほうがいいですか」と聞いたら、聴診器を当てて「大丈夫です」と穏やかにおっしゃったので、その反応を見てなんとなく覚悟をしました。
2階にいた夫もすぐに降りてきて。母とは、とても仲よしだったんです。夫が母の右手を、私が左手を握って「ママ、大丈夫?」と聞いたら「ふぅ~」と小さく一息ついて、そのあと眠るみたいにスゥーッと。
次のページ現在の生活は
https://bunshun.jp/articles/-/60649?page=2
8 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:00:15.89ID:r0fs0xih0
>>1
85歳現役と*ごいな
85歳現役と*ごいな
28 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:50:30.01ID:2CDbKfAy0
>>1
親の介護で結婚できなかったのかと思ったらこれ見ると夫いるんだね
親の介護で結婚できなかったのかと思ったらこれ見ると夫いるんだね
45 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 16:55:46.04ID:a0vBXuxa0
>>1
美人過ぎる故に
美人過ぎる故に
5 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 14:56:06.35ID:BgOfY4oI0
お父さん、*になってしまったのか?
9 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:07:54.72ID:oLZdQrhW0
>>5
脳出血起こした時に窓ガラス側に倒れてガラスが破れてたらしい
脳出血起こした時に窓ガラス側に倒れてガラスが破れてたらしい
17 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:27:05.07ID:8fxPXe0A0
婿養子なの?
義父母は既に他界して
渡辺の家に住んだの?
夫方の両親のことは良くわからんが
やるべきことやっての介護から解放され
夫婦の時間持てるこれからが春だわな
義父母は既に他界して
渡辺の家に住んだの?
夫方の両親のことは良くわからんが
やるべきことやっての介護から解放され
夫婦の時間持てるこれからが春だわな
22 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:44:32.18ID:H3RxA3Yf0
>>17
ウチの実家も婿養子でもなんでもなくても母親側の祖母を引き取ってた。
親父も数年後に姉貴夫婦の家に同居予定。
オレもカミさんの両親と同居予定。
ウチの実家も婿養子でもなんでもなくても母親側の祖母を引き取ってた。
親父も数年後に姉貴夫婦の家に同居予定。
オレもカミさんの両親と同居予定。
32 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 16:04:00.61ID:EqBBOCOZ0
>>17
若い愛人作ってるに決まってる
若い愛人作ってるに決まってる
23 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:44:42.96ID:FKHger590
老人ってもう害虫だよな
27 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:48:07.95ID:izG3snOb0
>>23
おまえは永遠の若者だから羨ましいな。
おまえは永遠の若者だから羨ましいな。
25 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 15:46:40.04ID:PaXluw670
なんで介護施設に預けなかったのかね 素人では限界があるんだから
自分の人生をもう少し真剣に考えてみるべきだっただろ
自分の人生をもう少し真剣に考えてみるべきだっただろ
69 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 20:50:28.93ID:9fj2Nj9T0
>>25
まだまだ介護施設=姥棄山が根強い日本
綺麗ごと言う連中が多すぎる
まだまだ介護施設=姥棄山が根強い日本
綺麗ごと言う連中が多すぎる
75 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 21:17:16.44ID:Gty0k0YS0
>>69
海外の介護施設はまさに姥捨て山だぞ
コロナ関連でさんざん言われてたやないか
海外の介護施設はまさに姥捨て山だぞ
コロナ関連でさんざん言われてたやないか
71 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 20:59:27.07ID:Z8r6Ht0x0
>>25
介護施設に入るにはお金もかかる。
介護施設に入るにはお金もかかる。
36 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 16:10:39.43ID:mih6jhLF0
こういう芸能人の親の介護話はわりと聞くけど
お笑いとかミュージシャンの親の介護話って全く聞かないな
お笑いとかミュージシャンの親の介護話って全く聞かないな
59 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 20:22:47.10ID:k7Rh2i280
>>36
にしお*みこ
介護体験を書いた本を出してたな
にしお*みこ
介護体験を書いた本を出してたな
38 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 16:17:30.55ID:VNWtV4S80
この人は気が強そうだと思ってたけど介護頑張ってたんだな
43 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 16:30:04.86ID:2CDbKfAy0
>>38
気が強いと言うか全部自分で抱え込むタイプだな
金はあるんだから施設に任せるって方法もあったはずだが
気が強いと言うか全部自分で抱え込むタイプだな
金はあるんだから施設に任せるって方法もあったはずだが
44 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 16:44:19.42ID:0agf5EMd0
今、85と83の親がいるが参考になった無職です
48 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 17:38:17.09
>>44
困らないくらいお金さえあれば親が何かしらあっても無職だろうが平気だろうからなぁ
それに両親が80代なら貴方自身も若くないだろうし定年後の無職って感じかな
困らないくらいお金さえあれば親が何かしらあっても無職だろうが平気だろうからなぁ
それに両親が80代なら貴方自身も若くないだろうし定年後の無職って感じかな
76 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 21:17:52.50ID:IfowrOVh0
八木亜希子が渡辺真理の高校の後輩で、渡辺を指導した先生が未だに自慢するって、明石家サンタで言ってたな
よっぽど出来が良かったんだろうな
よっぽど出来が良かったんだろうな
83 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 22:39:08.12ID:B2kB9x+p0
>>76
ダウト
八木の方が年上やで
ダウト
八木の方が年上やで
82 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 22:30:58.37ID:oBHf+5lp0
この人の人生が少子化の原因を表してるよな
高学歴、高所得、晩婚、子供なし、親の介護
高学歴、高所得、晩婚、子供なし、親の介護
85 名無しさん@恐縮です :2023/03/18(土) 22:46:06.73ID:0neyJ9iH0
>>82
結婚してるだけまし
結婚してるだけまし
コメント