(出典 soccermagazine.jp)



1 ニーニーφ ★ :2023/05/11(木) 00:48:39.90ID:c6dH6DEd9
 Jリーグは5月15日に開幕から30周年を迎える。30年前の1993年5月15日、V川崎-横浜Mの開幕戦で東京・国立競技場のピッチに立った元日本代表MFの「ミスター・マリノス」木村和司氏(64)が9日までにデイリースポーツのインタビューに応じた。
国産選手として初のプロ契約を交わし、社会人リーグだった日本リーグ時代からサッカー界を支えたレジェンドが、歴史的瞬間を迎えた心境、そしてJリーグの未来へ望む思いなどを語った。

 ◆5万9626人が詰めかけた国立競技場でJリーグは華々しく開幕。そのピッチに34歳のベテランとなった木村氏の姿があった。

 -開幕戦の舞台に立った時の思いは。

 「やっぱりそこに立ちたかったから、あそこまで頑張れた。自分なりにいうか、よくやれたなという感じ。選手寿命もちょっとは延びたね。ミーティングで先発を言われて『よし、やった!』っていう感じだったよ」

 -直前まで出られるか分からなかった。

 「それは分からない。監督が決めることだからね」

 -試合では横浜Mの2得点に絡んだ。

 「決勝点もワシが頭で落として(水沼)貴史が持っていってシュートして。みんな、やっぱり点を取りたかったんだよね。貴史も普通は打たんもん、あそこで」

 -全員の気持ちがすごく出ていた試合。

 「だから本当に(試合が)止まらないもんね。ボールも外に出ないし、面白かったと思うよ。あのピッチに立てるのは、本当に幸せっていうかね」

 ◆木村氏は日本リーグ時代の86年にプロサッカー選手登録制度で「国産プロ1号」となるがチームはアマチュアの状態が続いた。

 「チーム内でアマチュアがいて、プロがいてって、それ自体がおかしかったもんね。アマチュアの選手は別に勝てなくてもっていう。ワシらは勝ってなんぼだったから」

 -プロ選手になってから環境の変化は。

 「サッカーで金がもらえるっていう、そこが一番だったよ」

 -意識の変化は。

 「ライセンスプレーヤーとか呼ばれて、ええことせんといけん、ええことしちゃろうってやっていた。それで調子が悪くなった。プロを意識し過ぎた?そうだね」

 -そうした時代を過ごしただけにリーグのプロ化は大きな喜びだったか。

 「それはうれしかった。やっと認められたっていうかね。そういう感じだったよ」

 ◆85年のメキシコW杯アジア最終予選の韓国戦、木村氏が2点を追う前半に伝説となった直接FKを決めるも敗北。この予選敗退がプロ化の機運が高まるきっかけとなった。

 -W杯にあと一歩が届かなかった流れもプロ化につながった。

 「そういう話してたもんね。選手同士で。プロにならんと絶対にW杯なんか行けんって。韓国に勝てなかった。そういう悔しさはあったよ。早くプロ化しないと絶対に世界には行けないというのをすごく感じたね」

 -Jリーグが開幕し、98年に日本はW杯初出場も果たした。

 「結果的にW杯に出られるようになって、(昨年のW杯で)ドイツとかスペインに勝ってるわけだから。やっぱり作ってよかったよ。それは大正解。もうちょっと早よできとったらワシも左うちわだったのに(笑)」

 -引退後も解説者、監督でJリーグに携わってきた。この30年で日本サッカーのレベルは急速に上がった。

 「世界と戦えるような代表になっていったのは、自分自身もうれしいもん。ドイツとスペインとの試合は興奮したもんね。勝てんじゃろうって思ったけど。大したもんよ」

 -今のJリーグに感じられることは。

 「もっと(ファンを)喜ばせてくれよっていう思いは強いかなぁ。それはちょっと寂しいけどね」

 -そのための今後のJリーグの課題は。

 「(野球の)大谷翔平じゃないけど、スーパースターが出てくればね。やっぱり盛り上がるスポーツっていうのはスーパースターが出てこないと。三笘以上のスターが出てきてほしいよ」

 -三笘以上?

 「三笘以上でしょう。WBCも大谷がいたから盛り上がった。やっぱりスーパースターは必要よ。Jリーグからスーパースターが出てくるっていうのが、理想だよね」
https://www.daily.co.jp/soccer/2023/05/10/0016333665.shtml




6 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 00:53:37.44ID:goDuvHkp0
大谷は三笘以上のスーパースター

35 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:13:16.59ID:9o+sJWL/0
>>6
カリブ海のスーパースター

12 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 00:58:06.06ID:7B+h3BLa0
認めちゃったね
サカ豚は文句あるなら木村に言うべきだな

39 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:14:59.42ID:9o+sJWL/0
>>12
モリポ始球式に呼んでる時点で野球の負け

15 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 00:59:38.59ID:tNTLwaFl0
別スレでユースの拡充について問題点上げていたが選手の質を担保するには必要だよね
一方で高校サッカーから出てくるスターの名前を聞かなくなってしまった
物にならなかったが平山辺りが初年度から騒がれた最後の高校サッカーのスターかな?

18 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:01:47.12ID:18gtVkP30
>>15
松木

23 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:06:58.78ID:tNTLwaFl0
>>18
メディアなのか?世間からなのか?考えたら話題性低くないか?

16 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:00:19.19ID:quhdcKLU0
大谷レベルがどの程度を指すのかはわからんが
一人強者がいたところで優勝できないのがサッカー

40 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:16:25.81ID:9o+sJWL/0
>>16
木こりに勝って準決の自称国際大会でお察し

21 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:04:55.67ID:P687A4620
大谷スーパースター
三苫ただのスター
サッカー業界人もこういう認識なんだなw

55 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:22:31.34ID:9o+sJWL/0
>>21
ナベツネコンテンツのスターな

力道山、長嶋と視聴率を稼ぐ為の作られたまがい物
実力や実績が無いショボイ偽物

ぽっと出の素人アイドルがいきなり、映画の主演女優になる、大昔の芸能村と同じ

22 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:06:26.44ID:joBsyv3t0
世界を知らない老人はメンタリティーが国内の芸能界から抜け出せないんだろう
だから芸能的スターを欲するんだろう

今のサッカー選手はちょっと活躍したら海外に移籍できる時代になりましたから
もう日本のマスゴミなんて意識していない
久保君も吉田に命令されなかったら日本のテレビなんかに出演してないと言っちゃったし
三笘なんか日本のマスゴミなんか無視してすぐにチームに戻ったし

44 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:17:37.24ID:JETYK+tb0
>>22
売れないロックバンドをやってるフリーターと同じ思考なんよそれ

48 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:19:09.37ID:joBsyv3t0
>>44
意味が全く分かりません

29 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:10:30.23ID:KMHrbGwr0
大谷スターとかいってるの老人ばっかで草

毎日テレビ見てるんだろうなこういう老人たちって
メディアに洗脳させられてるから若者から*にされるんだよ老人たち

37 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:14:55.12ID:d2oO6t+J0
>>29
Instagramフォロワー数大谷がダントツで多いぞ
YouTubeやTikTokの再生回数もダントツに多い
老若男女に人気なんだよ

老人人気なら比較的マシなのがサッカー
いまだに若い選手より三浦知良の方が人気だからな…

https://www.oricon.co.jp/special/60750/2/

62 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:26:09.71ID:9o+sJWL/0
>>37
野球が日本の老人しか見てないって証拠が出てたでしょ
ヤキブは顔真っ赤にして否定して、今度はサッカーは老人しか見てないって言う

ヤキブの思考は朝鮮人とそっくりや

67 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:27:33.51ID:ZN76WsEg0
>>62
インスタフォロワーでボロ負けの事実に反論できなくて草
ジジイにはキツイ現実だね

78 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:30:22.55ID:DWMNex//0
>>67

一銭の価値も生み出してないフォロワー数になんの価値があるん?インスタCMで稼げてるなら分かるけどさ

83 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:30:47.88ID:9o+sJWL/0
>>67
それなら、ちょんポップ世界で一番人気になるな

そうじゃないだろ、組織的なゴリ押しの賜物

32 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:12:48.70ID:joBsyv3t0
サッカーは茶番劇じゃなくて世界的真剣勝負だから薄っぺらい芸能スターは化けの皮が剥がれるんですよね
まともな人なら本田で懲りたはず
大谷みたいなスター?そんなの要らねーからww

クリロナとかメッシみたいなスターというなら分かるけどww
やっぱりスターの末期は面倒くさくなってましたから
使えないのに使わなければいけないというジレンマ

42 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:17:03.98ID:gAnusZV00
>>32
茶番劇って相手選手と接触しただけで大袈裟に転んで痛がる芝居のこと?w どこの芸人だよ
お笑いの真剣勝負か?

66 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:27:29.87ID:9o+sJWL/0
>>42
一塁に走っただけで、肉離れするのも大概だぞ

34 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:12:58.76ID:NTeCODD50
メジャーマイナーどうでもいいけどここ日本ではサッカーに人気はありません

47 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:19:08.12ID:UToyovSA0
>>34
サッカーで人気がないなら
ほとんどのスポーツが人気ない事になるわい

70 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:28:21.34ID:9o+sJWL/0
>>34
老人しか見てない野球

76 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:29:42.75ID:ieWO8sCg0
>>70
老若男女が楽しむ野球
老若男女が観ないサッカー

99 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:35:02.20ID:9o+sJWL/0
>>76
ソースは?

野球はWBC後、70以上がメインって証拠が出てたでしょ

45 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:18:33.11ID:YbiiaLW50
WBCが好評だったのがよほど悔しかったんだろうね。
ベスト16ごときでギャン泣きしてるようではなw

50 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:19:58.26ID:PIlMR2lR0
>>45
9位ね
9位は嬉しい

64 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:27:06.02ID:DWMNex//0
>>50

流石に恥ずかしいわ
ベスト8に限りなく近いとか言いたいのか?
雲泥の差だよ

75 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:29:16.23ID:PIlMR2lR0
>>64
1勝1分2敗だったのが2勝1分1敗になった
嬉しいに決まってる

89 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:32:00.71ID:DWMNex//0
>>75
それで9位って言っても自己満足
記録としてベスト4に上がったことにがある韓国以下だよ

52 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:22:13.23ID:PIlMR2lR0
前回はポーランドに負けてギリギリで突破したけど
今回は見事に1位通過
負けたのはターンオーバーしたコスタリカのみ
かなり強くなってるわ

61 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:26:06.14ID:KEYY9qAX0
>>52
人口の少ないマイナーな国に勝って喜んでもな…
人口で例えるなら日本なら都道府県レベルの規模だぞ
人口少ない国でも勝ち進めるってどんだけしょぼい競技なんだよ

59 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:25:42.77ID:PxU8HiBu0
★日本人アスリート年収
85億 大谷翔平 MLB
67億 大坂なおみ テニス
39億 ダルビッ MLB
38億 松山英樹 ゴルフ
25億 吉田正尚 MLB
23億 鈴木誠也 MLB
21億 菊池雄星 MLB
20億 千賀滉大 MLB
18億 八村 塁 バスケ
18億 錦織 圭 テニス
※サッカーなし

68 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:28:00.64ID:XntQvX7w0
>>59
スポンサーつかない、集客できないマイナー競技の年俸は低い傾向
サッカーの夢のなさよ

71 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:28:24.39ID:DWMNex//0
>>59

CM価値含めてサッカー選手に魅力と知名度がない
まだ本田圭佑の方が上まである

74 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:28:50.16ID:18gtVkP30
>>59
MVP選手でもそんなもんなんだな
サッカーの10分の1ぐらいか

84 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:30:57.25ID:JdBDATsn0
>>59
国内選手限定にしたらもっとやばいぞ
不人気Jリーグは薄給だから

73 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:28:45.41ID:NGNPmmsv0
木村和司ですら大谷さんを意識するのか
大谷さんすげーな
三笘もすごいけど、まあ大谷はサッカーでいうとバロンドールを取るようなもんかな

80 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:30:27.57ID:NXPkc2x40
>>73
大谷はFラン大でトップ
三笘はオックスフォードで30位

86 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:31:53.95ID:F9NYMhsb0
>>80
逆だろう

アメフト国にも勝てない英国ごときで図抜けて活躍できないのではなー

96 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:34:19.91ID:NXPkc2x40
>>86
大谷はFラン大で正解

大谷はどんなに活躍してもアメリカ人は知らないのがな

91 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:32:34.25ID:UBFA4Udn0
>>80
W杯って小さい国の集合だろ
何がオックスフォードだよw
メジャー競技やれてるのは一部の選手だけ
ほとんどの選手がメジャー競技になりきれないから年俸低いのに

94 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:33:25.78ID:18gtVkP30
>>91
W杯の賞金総額を見なよw

85 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:31:26.27ID:UToyovSA0
>>73
そもそも野球とサッカーは似ても似つかない真逆のスポーツ
サッカーとバスケは似てるけどさ

82 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:30:36.86ID:F9NYMhsb0
大谷を舐めてるでしょう
あらゆる方向から無理いわれてMVP

野球はサッカーと違って残酷
きっちり数字に出る

サッカー界はヌルすぎる

87 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:31:56.06ID:18gtVkP30
>>82
すまんが全く逆のイメージ
特に国内で競争もなくちまちまやってるだけだろ

92 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:32:46.45ID:/Ylh5B730
まず大谷はプロ野球に貢献してるか?
害悪かもしれない
Jリーグはその傾向がとても顕著だと思う

97 名無しさん@恐縮です :2023/05/11(木) 01:34:21.37ID:F9NYMhsb0
>>92
米軍が負けても野球の勝利というくらいだからな

韓国級のサッカーとは違う
もはやJリーグはオワコン