(出典 store.shimamura.co.jp)



1 湛然 ★ :2023/06/28(水) 05:40:49.48ID:N+6nBDbI9
フェンダー、初の旗艦店オープン直前にレセプションパーティー開催 ラルクken×MIYAVIらサプライズセッション続出
6/27(火) 21:53 オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/3be7578d71d102c5f069f53a64b3e1fce755d48a
スペシャルセッションで魅せたL'Arc~en~Ciel・kenとMIYAVI=『FENDER FLAGSHIP TOKYO GRAND OPENING PARTY』 (C)ORICON NewS inc.

(出典 contents.oricon.co.jp)

L'Arc~en~Ciel・ken (C)ORICON NewS inc.

(出典 contents.oricon.co.jp)

MIYAVI (C)ORICON NewS inc.

(出典 contents.oricon.co.jp)



 世界的ギター&ベースブランド・フェンダーが27日、東京・原宿のFENDER FLAGSHIP TOKYOで同ショップのグランドオープニングパーティーを開催し、L'Arc~en~CielのKenやMIYAVIらがスペシャルライブを行った。

 同社は今年2月28日、ブランド創設から77年の歴史において初となる旗艦店を誕生させると発表。「ファッションやカルチャーのトレンド発信地、人気ショッピングエリアとして世界に名を馳せる地」として原宿の商業ビル・THE ICE CUBESが選ばれ、今月30日よりオープンする。

 イベントにはLUNA SEAのJや須田亜香里、BEGINの島袋優らが来場。音楽のみならずさまざまな業界のアーティストが国内外から参加し、同ショップの誕生を祝った。

 ライ*ペースでは、6人組バンド・Billyrrom、ベーシスト・日野JINO賢二、シンガー・ソングライターのRei、5人組バンド・Klang Rulerらがパフォーマンス。終盤にはken、MIYAVI、4人組ロックバンド・Suspended 4thがスペシャルセッションを披露し、イベントを盛り上げた。

 スペシャルセッションでは、L'Arc~en~Cielの「虹」やMIYAVIの「WHAT'S MY NAME?」をこの日限の編成とアレンジで演奏。ステージに登場した際に「ギターを弾きながら歌えないんだよね」とこぼしていたkenが、「虹」の後半ではSuspended 4thのKazuki Washiyama(Gt&Vo)からボーカルを奪うシーンもあり、会場からは大きな拍手と歓声が上がった。

 MIYAVIは、MAVERICK SUPER VEEトレモロシステムを搭載した自身のシグネチュアモデル・MIYAVI TELECASTERを起用。一方のkenはこの日、*カラー&マッチングヘッド、2ハムバッカー仕様のストラトキャスターを握り、この“正体不明”なギターのお披露目でも沸かせていた。

 そして、MIYAVIはライブ中に「これからの若い世代の子たちがここでいろいろなことを感じて、ギターを手にとって、また新しい音楽の道を作っていってくれると信じています」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




12 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 06:23:48.72ID:u3DHTtBf0
憧れのカスタムショップが高すぎて買えないわ

13 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 06:27:22.58ID:mgJuQy2E0
>>12
数年前は中古20万くらいで買えたのにね

15 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 06:31:18.79ID:y7pH3qk30
80年代じゃなく今そんな凄いもんができるのか
はーフェンダーか、おれヤマハだった

17 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 06:38:41.34ID:2sAzdCOj0
>>15
80年代は国産のほうが質がいいよ
フェンダーは本家よりフェンジャパのほうが良かったし
ギブソンなんて代理店が有るのか無いのかわからないくらい影が薄かった

24 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 07:54:03.78ID:Uha71JZB0
インギーがレスポール弾く動画あるけど音がインギーの音なんよな
しかもコンパクトアンプ直で
もう上手い奴はなんでもいいんだよ ハムとかシングルコイルとかも関係ない

28 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 08:21:26.60ID:oQhAnryc0
>>24
あのぶっとい指先のタッチだからあの音が出る
機材とか関係ないは
あの太い指が全てだから

32 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 08:36:17.09ID:4Vx5PF7W0
>>24
>>28
HR期のゲイリー・ムーアがストラトで鬼弾きしてる時点で気が付かなかったの?

70 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 14:33:09.33ID:Z1sTCa+B0
>>24
アンプエフェクター使うならもうなんでもいいよな


(出典 Youtube)


85 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 15:55:57.93ID:80m7pQOx0
>>24
その動画教えて

26 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 08:20:27.97ID:vAGiqv9x0
ギブソンと比べるとフェンダーはフットワーク軽い印象がある

46 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 10:33:24.79ID:WaIUn2oW0
>>26
ギブソンの日本を相手にした訴訟を傍観して負けたとわかるとライセンス商売に切り替えたり、ギブソンみたいにお高く止まらず宣伝のために日本のアーティストとの契約を積極的にしたり経営がうまいよな

27 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 08:21:11.96ID:EHQ2BRHx0
Fenderと言えばトモ藤田

33 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 08:36:53.47ID:yL2jC85j0
>>27
Googleのサジェストになぜか「トモ藤田 息子」と出てくるトモ藤田

51 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 11:09:28.22ID:ILk8MoOP0
>>33
普通にやばい事件起こしちゃったから仕方ない

52 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 11:09:32.59ID:ILk8MoOP0
>>33
普通にやばい事件起こしちゃったから仕方ない

67 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 13:32:14.09ID:J1iRwBPi0
>>52
うわあ知らなかったわ
ボストン美術館で両親と歩いているの見たことある

自宅で殺害して20歳で仮釈放なしの終身刑て…

82 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 15:52:40.70ID:80m7pQOx0
>>67
え、よく知らんがその人この前動画見た
息子が事件起こしてても仕事続けられるのか?

31 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 08:32:58.20ID:toJ5t8Xf0
須田亜香里 なんで?

38 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 09:34:44.74ID:8MWnoUVU0
>>31
とりあえずイベントごとには組合員を最低一人はねじ込んでくるのが秋元システム

37 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 09:18:11.27ID:J1iRwBPi0
工場でピックアップ巻いてる工員の婆さんまでレジェンドにしたのはブランディングとしてすごいと思う

41 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 09:58:38.24ID:oItUyf100
>>37
フェンダージャパンのころは農閑期のおばちゃんたちがフジゲン工場でフレット打ちをやってた
それをUSAよりクオリティが高いジャパンビンテージと持ち上げてんだからブランディングなんて簡単だよ

83 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 15:54:46.82ID:80m7pQOx0
>>41
フレット打ちって素人にできるのか?
粗雑な人間に物作りは無理だよ

42 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 10:00:24.66ID:u3DHTtBf0
今の若い子はヤマハのパシフィカが人気なんだよな
漫画アニメの影響力は何気に凄いわw

45 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 10:28:40.33ID:AG0hgsch0
>>42
面白いかどうかはともかくあの価格であのクオリティは流石や、若い子が買うのも分かるわ

56 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 11:38:34.15ID:T/sWgF1/0
>>45
すべてにおいて及第点なんよな
同価格帯で比較すると

ただネックのフィニッシュはそうでもない

96 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 16:28:49.91ID:AG0hgsch0
>>56
ネックはなあ、金かかるからなwそれでもやっぱり君の言う通り及第点よ、その辺のパチもんフェンダー買うよりよっぽどカッチリしてるから快適に練習出来るわ、初心者は特に弾き心地大事やしな、若い子にはぴったりや。

48 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 10:43:43.53ID:K88DK6RX0
>>42
音楽って音以外の要素ってすごく重要だよな

43 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 10:02:29.92ID:XWq9HQI50
フェンダーとあろうものがMIYAVIごときをVIP待遇にしてるなんて
ジミヘン、ジェフ・ベック、クラプトンが草葉の陰で泣いてるぞ

86 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 15:59:17.96ID:80m7pQOx0
>>43
最近見てないけど下手だよね
もっとうまいのなんていくらでもいるのになんでmiyabiを業界押しなんだろう
逆にスタジオミュージシャンはなぜスターにならないのか

88 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 16:01:20.93ID:Qpx7us5/0
>>86
スタジオミュージシャンなんかどこの国でもスターにはなれんだろ・・・

90 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 16:05:48.27ID:80m7pQOx0
>>88
だから裏からなぜ表へ行かないのか
まあ知ってる女キーボディストいるがテクはあるけど
運がなかったか作曲がいまいちなのか
下手くそバンドでもスターになってるわけで

93 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 16:22:18.10ID:LAiMI0xG0
>>90
B’z松本みたいなのもいることはいるけどあの人は自分で曲が書けるからね
Charや今剛みたいに10代の頃からというケースを除けば最初からスタジオミュージシャンという人はそんないない
大体みんなバンドやってたけど上手く行かなくなってというパターン
一度失敗して身の程知って裏方に回ってるわけだからそうそう成功はしないと思う

95 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 16:26:39.43ID:J1iRwBPi0
>>90
テクあるってそんなのこと言ったらクラはどうする

客を動員できるかどうかが全てだよ

94 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 16:25:52.21ID:yL2jC85j0
>>88
スティーブルカサー「あ?」

97 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 16:34:34.29ID:TO1TwRqA0
>>94
今でこそイケオジ風だが若い時のルカサーはオタク丸出しの風貌でダサかった

49 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 10:59:33.13ID:LBvLIZ7L0
場所が場所なのがな
あの辺に来るのは大して金持ってない若年層が大半以上だろに
テナント入居が何年契約なのか知らんけど満了で退去する気がしてならん
手頃な物件が無かったからなのもしれんがせめて昔から楽器屋もある新宿や渋谷それも駅近ならな

53 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 11:13:37.43ID:u3DHTtBf0
>>49
表参道はハイブランド街

55 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 11:37:02.53ID:SCdPpiM30
>>53
隣接はしてるけど表参道に買い物に来る客と原宿に来る客は層がだいぶ違うぞ
表参道の方に買い物に来る客は原宿とは反対方向の南青山方面に行く傾向があると思う
プラダとかある*
アポストのそばに出店とかだったならまだしっくり来たが明治通り沿いのモロ原宿ではジャリのイメージが強くなる

57 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 11:48:01.24ID:WAxQQHPM0
>>55
お前田舎者か?
フェンダーの店から表参道なんてすぐだぞ
土地勘全くないだろw

59 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 12:11:17.28ID:NRlMj9B80
>>57
「隣接はしてるけど」って書いてあるから、土地勘はあるんじゃないかな。
自分も大体>>55の内容に同感だから、高級感出すならもっと表参道寄りの場所が良かったとは思う。表参道に近いとはいえ、あの辺はやはり「原宿」だから。
若者にまで裾野を広げるというコンセプトならいいんじゃないの。採算取れるかどうかは別として。

60 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 12:13:41.25ID:SCdPpiM30
>>57
どこがすぐなんだよw
表参道からあそこまで歩くとしたら人混みも加味して早歩きしても最低15分はかかるわ
車ならそこそこ混んでるし駐車することまで考えたらもっとだな
言っとくが車でよく通るエリアなんで並以上に状況はわかってる
地図でルート検索しかしたことないお前みたいな田舎者にはわからないことだわなw

63 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 12:34:05.10ID:o74EQZP70
雅とセッションとか下手くそケンが可哀想だからやめてあげろよ

64 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 12:40:14.00ID:l7gksPIO0
>>63
さすがにその2人なら雅の方が上手い

71 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 14:37:05.47ID:08+Q/6KW0
ビーズのギターの人は??

72 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 14:47:02.57ID:kqyMIOcF0
>>71
バカなんか?w
ギブソンメインがなぜでてくるの?w

73 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 14:53:58.13ID:08+Q/6KW0
>>72
フェンダーとかギブソンとか聞いた事あるかないか程度やからや

74 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 15:04:17.19ID:kqyMIOcF0
>>73
そんな知識で書き込みするなよw

76 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 15:17:00.35ID:08+Q/6KW0
>>74
え、5chて書き込みするのに知識がないと駄目なの!?
初耳!!
いつからそう決まったん?

77 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 15:24:40.05ID:ZAvurFK30
>>76
バカを晒して嬉しいならどうぞw

79 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 15:31:57.83ID:08+Q/6KW0
>>77
うん、そうじゃなくて君が「書き込みするなよ」と言った根拠を聞きたいんだけど。
どうぞ、って別に君に書き込みの許可は必要ないよね??

84 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 15:55:18.25ID:vjrAPBOy0
オッサンになってやっとFenderUSAのアメプロ買ったら
マジでイメージのストラトの音で感動したわ

89 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 16:03:12.05ID:80m7pQOx0
>>84
年取ってようやく手が届いたかw
高級車や外車もそんな感じだよなぁ
つってもギターは数十万くらいだから買えるけどね

99 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 17:31:02.11ID:rE0PPHOf0
ところで、フェンダーってなんで90年中頃からフェンダー↑って尾高で発音されるようになったの?

100 名無しさん@恐縮です :2023/06/28(水) 17:49:49.96ID:O81nek5O0
>>99
車のフェンダーとごっちゃになるだろ