(出典 zh.wikipedia.org)



1 フォーエバー ★ :2023/09/23(土) 19:18:57.06 ID:d/yCF0IY9
9/23(土) 19:05配信

 ビルボードジャパンは、Luminate Data LLCの協力のもと、「世界でヒットしている日本の楽曲」を調査し、ランキング化した音楽チャート「Global Japan Songs Excl. Japan」と、各国における日本の楽曲チャート「Japan Songs(国名)」を新たにスタートすると発表しました。

【画像:ランキング10位~1位を見る】

 本記事では、「Global Japan Songs Excl. Japan」の初回となる9月14日発表分のチャート(ランキング)を紹介します。いま世界中でヒットしている日本の楽曲はどんな作品なのでしょうか。結果を見ていきましょう!

(出典元:ビルボードジャパンが 世界でヒットしている日本の楽曲チャート“Global Japan Songs Excl. Japan”、各国における日本の楽曲チャート“Japan Songs”を新たにスタート)

●第2位:NIGHT DANCER(imase)
 第2位は「NIGHT DANCER」でした。2022年8月にリリースされた、imaseさんによる楽曲です。男性シンガーソングライターであるimaseさんは、2021年5月に「音楽経験0の素人がオリジナル曲作ってみた(dtm歴4ヶ月)」というタイトルの投稿でオリジナル曲を発表し、わずか約半年後の2021年12月にメジャーデビューをはたしました。

 「NIGHT DANCER」は国内だけでなく、韓国を中心に海外での人気も急上昇。SNS上ではK-POPスターたちがダンスを披露する動画なども見られ、過去には米ビルボードのグローバルチャート「Global 200」にもランクインしました。現在も国境を超えて多くのファンに愛されています。

●第1位:アイドル(YOASOBI)
 第1位は「アイドル」でした。音楽ユニット・YOASOBIの楽曲で、テレビアニメ「【推しの子】」のオープニングテーマとして使用され大きな話題を呼びました。2023年4月に音楽配信サービスにて配信が開始されたのち、限定版CDや、7インチアナログレコード盤なども発売されました。

 2023年4月19日のビルボードジャパンのストリーミング・ソング・チャートで初登場首位を獲得すると、その勢いは止まることなく、4月26日のチャートでは2週連続で1位を獲得し、YOASOBI初の週間2000万回超えとなる再生回数を記録。さらに、YouTubeで公開されているミュージック・ビデオは2023年9月21日時点で再生数3億回を超えるなど、現在も世界中から人気を集めて続けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8351f1ed2f47272f81fa1b002f9a0eb39d30a300




85 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:19:09.78 ID:7MZ0FvS/0
>>15
すごっ
決勝進出なのね

62 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:01:25.90 ID:J6KzJVxr0
>>1
アイドル歌詞がキモいけど日本語解らない外国人には良いんだろうねぇ

75 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:11:10.92 ID:Tg450Hs00
>>62
英語版もあるし、そもそも日本人だって洋楽聞く時に歌詞気にしないでしょ
クィーンが代表的だけど

95 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:23:45.38 ID:ST8IEh8K0
>>1
「よあそび大好き」って話していたら、「学校が終わったらすぐ帰りなさい」と先生に言われた話はよく聞く。

2 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:20:13.14 ID:bmyMyjaU0
どこがいいのあんなテンプレのアニソン

10 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:25:45.54 ID:XUmwUO2E0
>>2

良い曲と売れる曲の違いがわからんバカ発見🤣

84 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:17:46.40 ID:crMrRBSr0
>>10

16 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:28:49.23 ID:slR8UF7D0
>>2
間奏がまったくない曲のどこがテンプレなんだ?
他にあるなら教えろよ

3 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:20:42.76 ID:PHUaJjs/0
♪上を向ういて、あーるこおおおお

いい歌がいいんだよ、きっと
変な歌じゃなくて

53 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:50:57.78 ID:Kn8T01ht0
>>3
その歌ホント嫌い。

63 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:02:04.88 ID:rww5bKTk0
>>3
その歌は曲がベートーヴェンの皇帝に似ているからヒットした説がある

4 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:21:10.68 ID:I72wI5Q10
マリオやゼルダのテーマだろ

7 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:24:23.34 ID:QuuokwyL0
>>4

ストリーミング解禁してない任天堂なんて論外すぎて
その分野ではクソほど終わってる

5 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:21:36.57 ID:4UcWoDBk0
すき焼きソングだろ?

6 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:23:37.02 ID:X3VWcjHE0
日本人は日本の音楽をゴミだと思ってるけど世界的にはめちゃくちゃ評価されてることをご存知だろうか

9 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:25:27.17 ID:f7cT6xWT0
>>6
アニメオタクに受けてるんでしょ
あとは竹内まりやとかの昭和シティポップ好きもちょいちょいはいる

20 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:32:34.20 ID:2WVbgBh50
>>6
一部のマニアが評価しているだけで
一般大衆には浸透していないやろ

22 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:33:43.97 ID:Uo0Oy/JB0
>>20
AKBとか好きそう

23 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:34:54.13 ID:rkib1+g70
>>20
そもそも日本の状況から考えて一般大衆まで浸透しているヒット曲なんて、どの国でもあまりないのでは?

34 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:40:55.87 ID:QgS3B+J10
>>6
海外のオタクに評価されている
の間違いだろ

11 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:25:51.94 ID:rkib1+g70
たぶん本当に人気があるのは あいみょんだと思う 韓国だと10公演でもソールドアウトできるのではないのかな?

46 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:48:14.72 ID:iANS9rE90
>>11
里帰りじゃないの?

12 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:27:24.46 ID:Q9EzERJu0
イマセ好き

13 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:27:29.43 ID:KvFOZ9Fh0
よわそび最高

14 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:27:35.75 ID:psA2oTao0
YMOかフランク・チキンズだろ

17 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:29:22.12 ID:sn57+H/F0
鈴木愛理のはうまかったな

18 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:29:30.90 ID:XBKIMnVN0
怪物もええで

19 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:31:38.14 ID:4N8nlSPt0
近年の邦楽歌詞の質の低下が顕著

30 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:38:08.91 ID:IdGlGbcF0
>>19
ジジイからすると、ザ・ベストテン時代からでも同じようなこと言ってた

33 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:39:40.71 ID:fw7DMubD0
>>19
50年前から言われてるんだろうなそれ

21 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:32:57.45 ID:jhDZ6PfC0
浅香唯のNIGHT DANCERなら知ってるんだけど

24 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:35:31.77 ID:RJhILbBL0
しらんなぁ2位 アニソン?

26 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:37:11.35 ID:izBMtGbb0
いっきぃが、とっても臭い夜だけどぉ

27 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:37:20.52 ID:s0xa1b5p0
打打打打打打打じゃないの

28 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:37:31.56 ID:r1zScpzW0
悪魔の子じゃなかったのか(´・ω・`)

29 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:37:43.46 ID:iOAnfCgm0
NIGHT RIDER(image)と空目して、あの音楽がヒットしてるのかと…

31 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:39:22.06 ID:kys9xQa20
アニソンが1位とかガッカリすぎる
曲が評価されてるわけじゃないだろ

35 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:40:58.03 ID:HGBSVfoZ0
>>31
アニソンが「何故」昔は評価されなかったのかもろくに知りもせずに偏見だけ残してる典型的な老害

36 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:41:23.84 ID:GVzQ8APG0
>>31
もともとYOASOBIはアイドル前から2年連続でSpotifyの海外で一番リスナー数の多いアーティスト

57 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:58:39.70 ID:tCluEaR20
>>31
昔ながらのアニソンってなくね?
90年代半ばからJ-POPのタイアップが多いから
今のアニメ主題歌は普通のポップソングだよ
マジンガーZみたいな曲はないっていう意味

32 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:39:39.24 ID:wFIfxFoB0
素朴な疑問なんだが所属事務所か企業があげてるYouTubeの回転数が上がると
作った本人に還元されるんだろうか。印税のように
そうだとしたらいい時代になったな

37 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:42:37.87 ID:ta+vC8JU0
歌詞が一番ひどかったのは80年代
おニャン子クラブ「おっとCHIKAN」の頃だろう
しかもこれオリコン1位になってるからな
今ここまで腐った曲ない

38 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:44:58.89 ID:/iwyxykm0
結局アニソンかよ

39 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:45:47.49 ID:f+/wcsQh0
ぞっこんラブ シブがき隊

40 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:46:14.73 ID:gh2ghuHi0
全然知らねーと思ったら一位は知ってたわ

41 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:46:21.95 ID:gT9YcKap0
YOASOBIの曲って歌う人間のこと考えてないよな
カラオケで歌ったら恥かくだけの歌
自分らが歌うことも考えてないだろあれ

47 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:48:19.29 ID:gh2ghuHi0
>>41
つまりどういうことだw

42 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:46:30.80 ID:NLeiv8BT0
ナイトデンジャーは知らないけど
ナイトストライカーなら知ってる!かっこいいよ!

43 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:47:23.77 ID:+pSHsWww0
ナイトレンジャー人気なんだね
よかった

44 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:47:39.11 ID:J7sS2cCn0
演歌がないな

45 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:47:55.23 ID:Q5vHLBIj0
アニメ経由でしか日本の曲とか聴かないだろそりゃ

48 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:48:50.19 ID:fw7DMubD0
新しい学校さんはあかんのか?
最近結構好きなんだが

49 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:48:53.95 ID:hT7EWxVY0
今日何食べた?
今日何食べた?
今日何食べた?ったら何食べた?

何も食べてない!
何も食べてない!
何も食べてない!ったら何も食べてない!

52 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:50:31.79 ID:J7sS2cCn0
>>49
冷凍焼きそば128円為りよ

50 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:49:45.84 ID:C+Ig2DP20
アジア圏以外でどのくらいの再生数があるのかってどこだと思うけどね
あとYOASOBIって生歌下手くそすぎてアメリカヨーロッパじゃ継続的にツアーとかできんやろ

60 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:00:46.72 ID:1vq/dcBf0
>>50
ベビメタファンのいつものレスw

51 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:49:54.79 ID:Nb1RU7N30
マイケルJフォックスのアレ好き。サクセス何とか。

54 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:51:07.09 ID:gMQzoJjQ0
シスタークリスチャンとかロキンアメリカのあのグループか

55 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:51:35.44 ID:AzQU4MW20
アイドルがいくらヒットしてもまったく人気が出ないイクラ
逆に神技じゃね?

56 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 19:55:22.34 ID:4ZvlkuAs0
第1位:アイドル(YOASOBI)
第2位:NIGHT DANCER(imase)
第3位:SPECIALZ(King Gnu)
第4位:*のがいいわ(藤井 風)
第5位:青のすみか(キタニタツヤ)
第6位:KICK BACK(米津玄師)
第7位:夜に駆ける(YOASOBI)
第8位:少女A(椎名もた)
第9位:NEW DANCE(XG)
第10位:真夜中のドア~stay with me(松原みき)

58 評論家 ◆8rwKN1AQCI :2023/09/23(土) 19:59:46.04 ID:lIuDZM7o0
アイドルの何が良いのかわからん
歳のせいにしておくとしよう
そもそもYOASOBI全曲ありふれたメロディだし歌唱力も無いと感じる
儲の力でのし上がった輩達、これはボカロ全般に言える

2位は存在を今知ったレベル
再生数凄いのは驚いたが今1分位聞いたがコレも良さがわからんそもそも歌い方がキショイ
星野源嫌いだけどアイツの下位互換が第一印象

総評ジェイポップ()やっぱ終わってんな。あ、皆同じ顔のKは大嫌いなんで安心してください

80 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:15:01.12 ID:LJEUzfvx0
>>58
YOASOBI、KINGGNU、VAUNDYとか一曲聞いて良いと思ってスポティファイ垂れ流しすると嫌な感じ、でも1日流してるとハマった〜
その世代の他のアーティストもそんな感じが多く、むしろ星野ちゃん聴き続けるのは辛いです
YOASOBIは色々と絶妙なバランスが好きですが、男性でハマれるんですかね?

59 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:00:14.61 ID:+00pt94P0
アイドルが凄いというよりも
他のは全く認知されてない状態なんだろう
認知されても駄目だろうけど
アニソンの方が世界的な認知度は高いので比べ物にならない状況だろうな

曲が良いか悪いかではなく
まずは聞く機会が有るか無いかだよな

アニソンは一部のオタク層の外国人に絶対に聞いてもらえるけど
ただのJPOPだとそこら辺大変厳しい

61 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:01:03.98 ID:RPealgF+0
米津ってもう売れてないの?
ドラゲナイとか

66 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:04:41.72 ID:8TkHVZru0
>>61
そこら辺は日本でしか人気ないんじゃないの?

74 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:10:40.71 ID:QtRbmXTe0
>>61
米津はいい曲一つもないだろ
宮崎アニメのテーマもやってたけど、「こりゃひどいな」っていう最悪の出来
宮崎アニメのテーマ曲で嫌いなのって基本なかったのに米津のは嫌い

64 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:03:05.89 ID:VN9tQ3rh0
世界でヒットかどうか言ってるのに
このスレで、いまだストリーミング解禁してないアーティスト名出すジジイは時代に取り残された老人か、ただのアホのどっちか

67 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:06:05.41 ID:GOSye5tz0
アイドルなんかyoutubeだけでもすでに去年のhabitと新時代足したくらいの再生回数だしな
今年のレコ大はすでに確定的

68 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:06:08.03 ID:rkib1+g70
そもそも今はどんな時代だ?ネット、YouTubeの時代だぞ 歌は簡単に国境を超える

77 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:11:32.29 ID:tIzrgYjI0
>>68
国境どころか時代も越えてしまう
>>56で10位に真夜中のドアが入ってるが、過去のヒット曲とも同じ土俵で勝負せざるを得ない今のアーティストは大変だわ

69 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:07:21.26 ID:8TkHVZru0
そういえば米津はFF16の主題歌になっていたな
昔みたいにFFが超ヒットしていた頃なら海外でも人気出たかも

79 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:12:45.73 ID:Tg450Hs00
>>69
ジブリが当たってればね・・・
地球儀結構好き

70 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:07:23.70 ID:eIdAaiZL0
怪物のほうが外人に刺さりそうだけどなー

71 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:08:54.19 ID:/U3H5SDX0
とは言え韓国には勝ててんの?

76 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:11:17.43 ID:rkib1+g70
>>71
韓国では今、J-POPブーム とりわけ、あいみょんは凄い人気 大衆的な広がりはYOASOBIのほうがあるだろうが深い人気というか熱狂的な人気はあいみょんのほうが上のような気がする
春から始まったあいみょんの国内ツアー、各地で韓国人の観客の報告がある あいみょんが韓国に行かないので韓国人が日本に来ている

73 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:09:49.79 ID:vmWI9sS/0
俺が知ってるBillboardランクイン日本人

坂本九
ラウドネス
喜多郎

94 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:22:53.05 ID:n4sMvpJc0
>>73
Vowwow

78 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:12:42.82 ID:pHUWam070
アイドル聞いたけどこの人らほぼボカロなんだな

82 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:17:01.40 ID:sh6NSl+j0
>>78
ボーカルは人間だけどボカロっぽいよね
adoみたいに顔は隠していないんだけど
声質と曲がボカロ系というか

98 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:25:43.83 ID:4m10+yKn0
>>78
アイドルもそうだけど、ボカロ系ってどこで息継ぎすんねんって曲が多い
その辺大して考えてないよな

99 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:26:27.90 ID:go3sOtDl0
>>78
ボカロだよな
でもあれは出せない声

81 名無しさん@恐縮です :2023/09/23(土) 20:15:08.82 ID:e53z0Izz0
だいたい
世界=アメリカ