1 フォーエバー ★ :2023/09/30(土) 11:24:24.87 ID:YgID7rKm9
9/30(土) 11:06配信
デイリー新潮
イモ欽トリオ
1980年代初めに大ブームを巻き起こした「イモ欽トリオ」をご存知だろうか。バラエティ番組から誕生したアイドルユニットの元祖とも言える存在で、デビューシングル「ハイスクールララバイ」の売上はなんと160万枚! 本家の「たのきんトリオ」を凌ぐ勢いだった。あれから40年を経て、メンバーの西山浩司(62)が振り返る。
【写真13枚】「えっ、こんなに渋いの?」現在の“ワルオ”こと西山浩司(62)さん 最近のイモ欽のスリーショットも
***
西山:イモ欽トリオは、萩本欽一さん(82)の「欽ドン! 良い子悪い子普通の子」(フジテレビ)での中で、ヨシオ(山口良一[68])、フツオ(長江健次[59])、そして僕のワルオが演じる学生コントのために結成されました。
――リーゼントが印象的だったが、当初、西山はワルオではなかったという。
西山:僕はイモ欽の前から萩本さんのお世話になっていましたから、「今度、新しい番組始めるんだけど、よい子・悪い子・普通の子のうち、お前どれがいい?」って聞かれたんです。それで「ワルオがいい」と答えたら、「じゃあ、お前はヨシオ」って。萩本さんが本気だったのかはわかりませんけど、その後のオーディションで山口さんがフツオに決まったんです。
――ワルオとヨシオでは、役柄がまったく違う。
西山:そうなんです。ワルオは中原理恵さん(65)がやる予定だったと聞いています。ただ、この番組では中原さんが良い妻・悪い妻・普通の妻の3役を演じていることもあって、負担が大きすぎるということで、ワルオが僕に、山口さんがヨシオに変更。じゃあフツオをどうしようという時には、すでにオーディションを受けに来た人たちを帰してしまっていた。その時、1人だけ、まだテレビ局に残っていたのが健次でした。「じゃ、彼で」という萩本さんの鶴の一声で、健次がフツオになったんです。萩本さんのオーディションって、もちろん演技力なども見るんですが、その人の運みたいものを重視しているんです。健次が残っていたのも運でしょう。
全文はソースでご確認ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d139b7ad1bfc6508cae7228c466ea82fed654d?page=1

(出典 i.imgur.com)
デイリー新潮
イモ欽トリオ
1980年代初めに大ブームを巻き起こした「イモ欽トリオ」をご存知だろうか。バラエティ番組から誕生したアイドルユニットの元祖とも言える存在で、デビューシングル「ハイスクールララバイ」の売上はなんと160万枚! 本家の「たのきんトリオ」を凌ぐ勢いだった。あれから40年を経て、メンバーの西山浩司(62)が振り返る。
【写真13枚】「えっ、こんなに渋いの?」現在の“ワルオ”こと西山浩司(62)さん 最近のイモ欽のスリーショットも
***
西山:イモ欽トリオは、萩本欽一さん(82)の「欽ドン! 良い子悪い子普通の子」(フジテレビ)での中で、ヨシオ(山口良一[68])、フツオ(長江健次[59])、そして僕のワルオが演じる学生コントのために結成されました。
――リーゼントが印象的だったが、当初、西山はワルオではなかったという。
西山:僕はイモ欽の前から萩本さんのお世話になっていましたから、「今度、新しい番組始めるんだけど、よい子・悪い子・普通の子のうち、お前どれがいい?」って聞かれたんです。それで「ワルオがいい」と答えたら、「じゃあ、お前はヨシオ」って。萩本さんが本気だったのかはわかりませんけど、その後のオーディションで山口さんがフツオに決まったんです。
――ワルオとヨシオでは、役柄がまったく違う。
西山:そうなんです。ワルオは中原理恵さん(65)がやる予定だったと聞いています。ただ、この番組では中原さんが良い妻・悪い妻・普通の妻の3役を演じていることもあって、負担が大きすぎるということで、ワルオが僕に、山口さんがヨシオに変更。じゃあフツオをどうしようという時には、すでにオーディションを受けに来た人たちを帰してしまっていた。その時、1人だけ、まだテレビ局に残っていたのが健次でした。「じゃ、彼で」という萩本さんの鶴の一声で、健次がフツオになったんです。萩本さんのオーディションって、もちろん演技力なども見るんですが、その人の運みたいものを重視しているんです。健次が残っていたのも運でしょう。
全文はソースでご確認ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d139b7ad1bfc6508cae7228c466ea82fed654d?page=1

(出典 i.imgur.com)
24 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:37:34.32 ID:jQQL9j8K0
>>1
細野晴臣の傑作
細野晴臣の傑作
97 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:15:16.78 ID:hfkoaS9p0
>>1
読めない…思ってたらimgurを NGにしてたからか
読めない…思ってたらimgurを NGにしてたからか
3 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:25:48.36 ID:WpaJ/qwE0
すきすきベイビー
4 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:27:30.68 ID:7kAksQks0
変な振り付けのせい
9 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:29:07.60 ID:fsbp3JvB0
アウト たのきんトリオ
セーフ イモ欽トリオ
セーフ イモ欽トリオ
10 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:29:09.98 ID:R1LekC+h0
色物扱いだったからさ(´・ω・`)
11 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:29:27.59 ID:1mpyaF400
中原理恵のはすっかり忘れてたわ
12 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:29:58.47 ID:qG0Bu05B0
YMOのライディーンを
コミカルな歌もので
やりたいんんです!!
コミカルな歌もので
やりたいんんです!!
13 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:31:45.65 ID:xn3wlfv20
中原理恵1人で3役だったな
よほどの逸材だったんだろう
よほどの逸材だったんだろう
31 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:39:40.76 ID:jQQL9j8K0
>>13
高橋幸宏と不倫してなきゃ引退しなかったろうな
高橋幸宏と不倫してなきゃ引退しなかったろうな
46 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:47:13.52 ID:bZ4TJw/d0
>>13
面白かったし、かわいかったし、キレイだったな
面白かったし、かわいかったし、キレイだったな
15 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:33:01.52 ID:QZrA3x620
こんなに好きやのに、つれないな ナァッ
16 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:33:09.08 ID:IL/Y8B8e0
長江健次がヨーグルトが好物だと言って
番組でクソでかい容器にヨーグルト入れて食わしてたのを異常に覚えている
番組でクソでかい容器にヨーグルト入れて食わしてたのを異常に覚えている
17 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:35:30.53 ID:QZrA3x620
東京ららばいってそんなにお笑いのセンスあったのか?
53 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:50:19.26 ID:DdHZryjY0
>>17
美形の研ナオコってイメージ
美形の研ナオコってイメージ
65 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:57:46.94 ID:6TJeAgOz0
>>17
ドリフでも起用されてたし、司会、ドラマと活躍してたけど突然引退した
ドリフでも起用されてたし、司会、ドラマと活躍してたけど突然引退した
18 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:36:06.27 ID:8I3Ye06F0
記事全部読んじゃった、面白かった
19 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:36:07.36 ID:+WfSkLWm0
テレビ番組の企画モノで軽く見られてたのでは
20 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:36:07.64 ID:51POvWQw0
リーゼントが印象的…?
21 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:36:29.41 ID:bf7UGKjw0
企画物やアニメの歌はレコード大賞の対象外
23 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:37:31.23 ID:zahTaurY0
欽ちゃんありきの企画物という感じだったからな
CHA-CHAの方がまだユニットとして見られてた
CHA-CHAの方がまだユニットとして見られてた
25 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:38:00.40 ID:Q6jwS0zr0
中原理恵の何でも出来る能力に嫉妬してた研ナオコ
69 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:01:12.24 ID:4na7cEtZ0
>>25
しかしその才能をクズ男との不倫ですべて失った
しかしその才能をクズ男との不倫ですべて失った
26 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:38:16.96 ID:hOOSQiYc0
山口良一の芸達者が際立っていた
27 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:38:28.90 ID:Sh//hmJv0
伸びるリーゼント
28 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:38:43.78 ID:fvcBbspt0
凄い売上だな
29 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:39:00.50 ID:OfbsWiaq0
昭和56年 シングル売上 オリコン
1 ルビーの指環 寺尾聰
2 奥飛騨慕情 竜鉄也
3 スニーカーぶる~す 近藤真彦
4 ハイスクール・ララバイ イモ欽トリオ
5 長い夜 松山千春
6 大阪しぐれ 都はるみ
7 街角トワイライト シャネルズ
8 恋人よ 五輪真弓
9 チェリーブラッサム 松田聖子
10 守ってあげたい 松任谷由実
11 恋=Do! 田原俊彦
13 愛はかげろう 雅夢
14 夏の扉 松田聖子
15 ツッパリHigh School Rock'n Roll(登校編)
THE CRAZY RIDER 横浜銀蝿 ROLLING SPECIAL
16 みちのくひとり旅 山本譲二
17 帰ってこいよ 松村和子
18 メモリーグラス 堀江淳
19 シャドー・シティ 寺尾聰
20 ヨコハマ・チーク 近藤真彦
21 ギンギラギ
1 ルビーの指環 寺尾聰
2 奥飛騨慕情 竜鉄也
3 スニーカーぶる~す 近藤真彦
4 ハイスクール・ララバイ イモ欽トリオ
5 長い夜 松山千春
6 大阪しぐれ 都はるみ
7 街角トワイライト シャネルズ
8 恋人よ 五輪真弓
9 チェリーブラッサム 松田聖子
10 守ってあげたい 松任谷由実
11 恋=Do! 田原俊彦
13 愛はかげろう 雅夢
14 夏の扉 松田聖子
15 ツッパリHigh School Rock'n Roll(登校編)
THE CRAZY RIDER 横浜銀蝿 ROLLING SPECIAL
16 みちのくひとり旅 山本譲二
17 帰ってこいよ 松村和子
18 メモリーグラス 堀江淳
19 シャドー・シティ 寺尾聰
20 ヨコハマ・チーク 近藤真彦
21 ギンギラギ
56 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:52:34.43 ID:EulGxuCS0
>>29
僕の生まれたとしだ!
子供の時はユーミンは懐かしい印象だったけど
逆にそれ以外の曲がかかってないだけだった
今はユーミンだけは古くなくて他は時代を切り取った曲でしかないかんじを覚える
僕の生まれたとしだ!
子供の時はユーミンは懐かしい印象だったけど
逆にそれ以外の曲がかかってないだけだった
今はユーミンだけは古くなくて他は時代を切り取った曲でしかないかんじを覚える
30 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:39:26.80 ID:6DVrT26g0
火曜日サザエさんの歌を歌ったら周り中から「サザエさんにそんな歌ないよ~www」って叩かれてたおっくん可哀そうだった
44 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:47:00.40 ID:GI9D8QY50
>>30
それ鮮明に覚えてる。おっくん可哀想だった
それ鮮明に覚えてる。おっくん可哀想だった
32 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:39:49.84 ID:dZdJXvPE0
ティアドロップ探偵団が好き
33 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:40:47.33 ID:QZrA3x620
当時、中学生だったけど欽ちゃんの笑いのツボがさっぱり解らなかった
後年とんねるずが現れるまで、たけし・ひょうきん族派だった
後年とんねるずが現れるまで、たけし・ひょうきん族派だった
34 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:41:20.36 ID:wyPKosoA0
ティアドロップ探偵団は何枚?
35 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:41:29.96 ID:PangENXA0
YMO欽トリオ
36 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:42:16.37 ID:TD2RK3kR0
あんなんが160万枚も売れたんや不思議な時代やなぁ
37 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:42:35.52 ID:+WfSkLWm0
「よめきんトリオ」というのもいたな
39 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:43:35.87 ID:RQmF8jUw0
40年以上前の話をわかる奴がネットにいるわけないだろ
50超えたおじいちゃんが老眼鏡でスマホ見ながらレスするの?
50超えたおじいちゃんが老眼鏡でスマホ見ながらレスするの?
45 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:47:09.50 ID:EWJIhAFM0
>>39
かわいそうに
10歳になるまで記憶もできない子だったのか
3歳でも覚えてたりするのに
かわいそうに
10歳になるまで記憶もできない子だったのか
3歳でも覚えてたりするのに
41 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:44:42.34 ID:AHsSIyhw0
細野晴臣だっけ。「僕笑っちゃいます」は吉田拓郎だし
無駄に豪華だよな、欽ちゃんファミリーって
無駄に豪華だよな、欽ちゃんファミリーって
58 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:53:41.01 ID:AznhBPP70
>>41
当時はテレ朝、TBS、フジで9時からレギュラー3本あって
コラボした特番各局持ち回りでやるくらい影響力あったんだもん
当時はテレ朝、TBS、フジで9時からレギュラー3本あって
コラボした特番各局持ち回りでやるくらい影響力あったんだもん
43 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:46:55.19 ID:+WfSkLWm0
あと「よせなべトリオ」もいたな
47 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:47:22.45 ID:HlAz6A/o0
中原理恵は何でもこなす有能な人の印象
48 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:47:29.90 ID:QZrA3x620
志村のカラスの勝手でしょ は欽ドンのハガキ職人が元ネタって本当?
都市伝説?
都市伝説?
59 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:54:29.54 ID:OfbsWiaq0
>>48
ウィキペでは
なお、この替え歌の歌詞については志村けんの作ではなく、笑福亭鶴光がDJを務めたニッポン放送のラジオ番組『鶴光のオールナイトニッポン・サンデースペシャル』の中の替え歌コーナーが発祥との説がある[。志村けんの著書では、自身の作ではなく近所の小学生が歌っていたのを番組で歌ってみたと語られている。
ウィキペでは
なお、この替え歌の歌詞については志村けんの作ではなく、笑福亭鶴光がDJを務めたニッポン放送のラジオ番組『鶴光のオールナイトニッポン・サンデースペシャル』の中の替え歌コーナーが発祥との説がある[。志村けんの著書では、自身の作ではなく近所の小学生が歌っていたのを番組で歌ってみたと語られている。
63 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:55:42.81 ID:6PG5T5fz0
>>48
ホント
ホント
49 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:47:52.65 ID:qvfYfcVr0
欽ドンは中原理恵と山口良一でもってた
オチのはずのワルオやワルコよりヨシオやヨシコの方が面白かった
オチのはずのワルオやワルコよりヨシオやヨシコの方が面白かった
50 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:48:21.10 ID:Ml4VvlgS0
長江健次は子供の目にも演技下手だなぁと思ってたがそういう事情だったのか
51 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:48:31.39 ID:sghL0dpR0
>「じゃ、彼で」という萩本さんの鶴の一声で、健次がフツオになったんです。
この時絶句して「なー!」って言っちゃったのがスタッフに受けてそのまま持ちネタになった
この時絶句して「なー!」って言っちゃったのがスタッフに受けてそのまま持ちネタになった
52 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:49:29.42 ID:D9BiWQFl0
ああ見えて七曲署の刑事なんだよな?あんな刑事おらんやろ
54 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:51:50.83 ID:AdDq9T6r0
この世で一番汚い耳障りな声は
変声期の男子の声であると改めて認識させてくれる曲
変声期の男子の声であると改めて認識させてくれる曲
81 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:08:02.84 ID:Rry5lh7i0
>>54
古庄紋十郎か
古庄紋十郎か
55 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:52:12.53 ID:H/vwdwAZ0
テクノポップだった
60 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:55:05.87 ID:XbsEUroF0
42年前の今頃でしたが、中学校の修学旅行で東京に行った時にザ・トップテンの公開生放送を渋谷公会堂で観る機会があり、たしかこの曲が1位だったような記憶があります。当日はランクインした歌手がスケジュールの都合で出られなかったり、中継での出演が多くて残念でしたが、西田敏行、石川ひとみ、河合奈保子とイモ欽トリオはしっかりと出てきていましたね。個人的には悲しみTOOヤングという曲のトシちゃんが観られなかったのが残念でした。
61 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:55:13.06 ID:DdHZryjY0
ハイスクールララバイは細野晴臣の代表作
82 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:08:09.20 ID:z5k+A7q80
>>61
記事全文読んでみ
細野もそう思ってたらしい、いいエピソードがあるから
記事全文読んでみ
細野もそう思ってたらしい、いいエピソードがあるから
64 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:57:43.64 ID:PPu8X1PM0
わらべもここだったか
66 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:58:03.87 ID:wWCKeXr10
確かスタインバーガーのベース弾いてたよな
67 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:59:08.10 ID:2POvMPFj0
この人と新喜劇の石田靖を同一人物だと思ってた
68 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 11:59:23.40 ID:3q1opoM80
中原理恵の後の志保美悦子藤田弓子てどういう人選だったんだ?
71 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:03:09.28 ID:2LmfoFik0
>>68
意外性と欽ちゃんのアドリブに対応できそうな人かな。
真屋順子さんや中原理恵さんみたいに跳ねるまではいかなかった。
意外性と欽ちゃんのアドリブに対応できそうな人かな。
真屋順子さんや中原理恵さんみたいに跳ねるまではいかなかった。
72 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:03:13.64 ID:Q2Pvd/tI0
前に松本隆のイベントで生で観た時、何か涙出てきたよ
90 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:13:06.58 ID:PangENXA0
>>72
風街オデッセイだな、あの日一番の拍手だったね。
風街オデッセイだな、あの日一番の拍手だったね。
73 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:03:40.92 ID:fKrkXfMG0
わらべや風見しんごも欽ちゃんから同じ事言われて賞レースや紅白等は辞退
74 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:03:43.65 ID:7SEjghSe0
フツオは学業を理由に辞めたんだが実際は欽ちゃんと笑いのツボが合わなくて辞めたんだっけ
75 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:05:22.16 ID:+yZTTydj0
>>74
それで大阪へ戻って鶴瓶と突然ガバチョをやって欽ちゃんが激怒し
縁を切られたいきさつが
それで大阪へ戻って鶴瓶と突然ガバチョをやって欽ちゃんが激怒し
縁を切られたいきさつが
76 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:05:29.85 ID:OKTbS4eT0
仲いいんだか悪いんだかその時々で変わるからわからん
79 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:07:19.40 ID:e9HLG3Zg0
>>76
そりゃまあ長い人生色々あるだろ
かつて仲違いした相手とも年取ってから和解してまた仲良くなることもあるし
和解できるのは素敵なことじゃね
そりゃまあ長い人生色々あるだろ
かつて仲違いした相手とも年取ってから和解してまた仲良くなることもあるし
和解できるのは素敵なことじゃね
77 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:05:33.80 ID:rUiRFIAF0
「わらべ」の良さは今でも分かる。
「めだかの兄妹」「もしも明日が」とか。
「めだかの兄妹」「もしも明日が」とか。
86 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:10:09.55 ID:4na7cEtZ0
>>77
そりゃあ作詞・作曲が昭和歌謡の職人、荒木とよひさと三木たかしだからね
いつまでも心に残る曲ですわ
そりゃあ作詞・作曲が昭和歌謡の職人、荒木とよひさと三木たかしだからね
いつまでも心に残る曲ですわ
84 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:09:52.09 ID:rUiRFIAF0
Drスランプアラレちゃんのキノコちゃんも「あんたイモね」って言ってたが
あの時代、イモ=さつまいも=田舎者=ダサいってニュアンスの言葉として使われていた。
イモの対義語はナウい。ナウいは今の言葉でいうとイケてる。
あの時代、イモ=さつまいも=田舎者=ダサいってニュアンスの言葉として使われていた。
イモの対義語はナウい。ナウいは今の言葉でいうとイケてる。
93 名無しさん@恐縮です :2023/09/30(土) 12:14:01.73 ID:DdHZryjY0
>>84
明治初期、江戸っ子が支配者の薩摩武士を影でサツマイモと呼んでいた それを省略して粋じゃない田舎者をイモと呼ぶようになった
明治初期、江戸っ子が支配者の薩摩武士を影でサツマイモと呼んでいた それを省略して粋じゃない田舎者をイモと呼ぶようになった
コメント