(出典 news.livedoor.com)



1 鉄チーズ烏 ★ :2024/01/23(火) 19:12:53.82 ID:m+2QwZ6z9
1/23(火) 18:00配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d08a81f0c558b93320f2edee5661a206699a11

 プロバスケットボール男子・Bリーグの島田慎二チェアマンは23日、理事会後に都内で取材に応じた。

 昨年10月に開幕したBリーグは、1月中旬にオールスターが開催され、いよいよ後半戦に突入。パリ五輪出場権を獲得した昨夏のW杯(沖縄)の影響を受け、今季はここまでレギュラーシーズン52%消化時点で、昨年の通算310試合(B1、B2合計)を上回る333試合で満員を記録。初来場者は17・9万人で、うち女性が54・7%、30代以下が45%を占めた。Bリーグ会員は130・6%増、Bリーグが運営する各SNSのフォロワー数も一気に増加した。

 島田チェアマンは「W杯を経て盛り上がっている気はするが実際どうなのか、ようやく(シーズンが)折り返しになり、データが取れているものをお伝えして、過去一盛り上がっていることを数字でお伝えしたいと報告した」と話した。また、今季は2026年から始まる新たなリーグに向けた審査も行われており、「そもそも(各クラブが)頑張っていたところに(W杯という)追い風が来た。企業努力とW杯効果。W杯の影響は相当大きいと思う」とした。

 また島田チェアマンの任期については、現行規程に従えば、最長2027年9月の定時会員総会終結時までと発表された。島田チェアマンは前・大河正明チェアマンの任期途中の退任にともない、2020年7月1日に就任。20年7月1日から21年9月の総会を第1期、23年9月までを第2期、現在を第3期とした。




24 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:24:17.52 ID:THIBnRkw0
>>1
5chは爺ばかりだから
いつも結果スレは全然伸びないよね

36 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:29:43.02 ID:a7xNOFXk0
>>1
バレーからバスケに流れたんかな?

70 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:48:14.73 ID:9SSDDUVu0
>>1
バスケは箱が小さいんだよなぁ

7 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:16:20.96 ID:70f/4u/k0
バスケ点数入りすぎなんだけど
どう楽しんだらいいんだ??

25 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:25:16.21 ID:H28I+fKr0
>>7
向いてない諦めろ試合終了

15 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:21:43.18 ID:3UTN5FbF0
自治体から見れば初期費用も維持費用もJリーグとは段違いの安さになるから支援しやすいよね

20 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:23:33.89 ID:Lw1UtJEw0
>>15
バスケアリーナって安くても100億超えて立派なの建てると200億近いぞ
維持費は安いだろうけど

26 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:25:43.33 ID:qFxTsWF80
Bリーグ、満員333試合 B1は78%の試合が満員

https://news.yahoo.co.jp/articles/89b70ec0f90cefaf746ecf07095bf357090fbeb1

バスケットボール男子のBリーグは23日、今季ここまでに実施した1部(B1)と2部(B2)計596試合のうち、333試合で満員になったと発表した。内訳はB1が291試合、B2が42試合で、B1は実施試合数の約78%に当たる。

昨季はRS通算で満員となった試合は計310試合で、今季は早くも上回った。

39 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:30:35.90 ID:wXUcIGlt0
>>26
そう遠くない将来にJリーグとBリーグの経済規模は入れ替わると思う

27 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:25:45.32 ID:iHzJ6pi60
なんか客層がバレーからバスケに移行しとんの?

51 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:37:53.59 ID:IW3FwX+D0
>>27
サッカーからバスケじゃね?

48 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:36:04.75 ID:BENYCC720
Bリーグってレベル低くないの?
サッカーだとJリーグはレベル低くて見てられないって言う奴必ずいるけど

71 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:48:50.24 ID:NTbvwWTJ0
>>48
低いでしょ

でも、観客はレベルの高いプレーの「鑑賞」に行ってるんじゃなくて
試合観戦っていう「体験」を楽しみに合ってるんだからそれほど重要じゃないんだよ
もちろんレベルが高くなるに越したことはないが

72 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:50:08.05 ID:9SSDDUVu0
>>71
これ
言ってる意味はめっちゃ同意するんだが
体験はすぐに飽きられるんだよなぁ

78 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:54:19.47 ID:BENYCC720
>>71
体験から贔屓チームが出来るとリピーターになるんだけどな
なかなかそれが難しい

54 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:39:26.64 ID:+3Pin5Oj0
このスレ焼き豚しかいないwww

85 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:57:17.49 ID:wiLBymtO0
>>54
安心しろ、ヘディング脳もいるからw

55 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:39:35.18 ID:tcK4dw6I0
野球も実際球場行くと若い女も結構いるしファミリーも多い
サッカーだけが初老独身男に客層が偏ってる

57 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:41:13.22 ID:dKABHu0A0
>>55
野球の観客平均年齢50超えてるのに若い女とか老眼大丈夫か?www

61 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:42:41.23 ID:NbdD98og0
>>55
女性比率
Bリーグ>Jリーグ>>NPB

観客平均年齢
Bリーグ30代、Jリーグ40代、NPB50代

あれ…?

63 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:44:47.53 ID:Ji1ShI/l0
>>61
やきうwwwwww

69 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:47:34.95 ID:4MJNcZRJ0
>>61
NPBとかいうやつが終わってるなってのは理解した

74 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:51:48.18 ID:9SSDDUVu0
>>61
女性比率は単純にカッコ良さだろうな
バスケやサッカーと比べると野球選手とか豚にしか見えんし
年齢は展開の速さだろうな
高齢者ではバスケの展開の速さにはついていけないだろう

64 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:45:01.81 ID:hFSwm+Yh0
バスケとバレーは女ファンが多いね

66 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:46:08.26 ID:JlIMCok20
>>64
Jとかラグビーも最初は女が群がるけど、
2、3年ですぐ離れる

73 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:50:26.42 ID:JYvsvlgX0
全然だろ。有名な選手が居ないし。
Jリーグ発足当初の勢いと全然違う。
冷めきってる。
金払ってバスケ見る文化も日本に無いし。

77 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:53:57.58 ID:NPVGxeQI0
>>73
今の税リーグより遥かに面白いけど
あんな点の入らないわ、痛い芸するよかよほど楽しい

80 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:55:40.13 ID:NTbvwWTJ0
まぁブームが続くかはともかく、
アイスホッケーだって社会人ラグビーだって、実際に目の前で試合してれば迫力もあってそれなりに楽しめるもんだ。
でも昔は見に行きたいと思ってもどこでやってるのかどうやってチケット手に入れりゃ良いのかわかんねーwって感じだった。
だからバスケはプロ化もして「ちょっと見に行こうかな?」って層がリーチできる状態になったのも大きいんじゃないかと思う

86 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:57:49.59 ID:5lqH1GD00
>>80
バスケとバレーは近くて観たら展開速くて迫力ありそうだな
野球サッカーはカメラで追いかけてもらってテレビで観る方がいいかもしれない

83 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:56:00.10 ID:XPORKgm60
*は飽きるのも早いからな

88 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:59:00.95 ID:btHDyNFS0
>>83
これw
すぐ他に移るからな
世界で1番見られてるプレミアはおっさんだらけだし正直スポーツに女っていらんと思うよ

87 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:58:28.73 ID:uoax0ejz0
後5年で売り上げJリーグ>NPBw

89 名無しさん@恐縮です :2024/01/23(火) 19:59:34.13 ID:H80YqiPl0
>>87
あんだけチームがあって、たった12チームのNPBをまだ抜いてないのかよw