「ちょっと原作に頼りすぎ」 ハイヒール・リンゴ、日テレドラマ制作に鋭い指摘「オリジナルでやったらいい」 - ENCOUNT(エンカウント) 「ちょっと原作に頼りすぎ」 ハイヒール・リンゴ、日テレドラマ制作に鋭い指摘「オリジナルでやったらいい」 ENCOUNT(エンカウント) (出典:ENCOUNT(エンカウント)) |

1 muffin ★ :2024/06/03(月) 16:40:41.66 ID:Xa3hgvTU9
https://encount.press/archives/632751/
2024.06.03
漫才コンビ・ハイヒールのリンゴが3日、月曜レギュラーを務める関西テレビ『旬感LIVEとれたてっ!』(月~金曜午後1時50分)に生出演。
番組では、昨年10月期の日本テレビドラマ『セクシー田中さん』の原作者で漫画家・芦原妃名子さんの訃報を巡って、同局が設置した社内特別調査チームの調査結果が公表されたことを取り上げた。
報告書では『ドラマ化するなら漫画に忠実にする』ことについて、原作側は『条件』と考え、日テレは『要望』として受け取り、認識の齟齬(そご)があったなどとした。原作者との信頼関係が失われた理由については、『説明が足りないところがった』などとし、制作過程で意思疎通がうまくいってなかったとした。
リンゴは「日本テレビのドラマに出たこともないし、これからも絶対出ることがないから言いますけど」と前置きし、「ちょっと原作(もの)に頼りすぎちゃいます? もっとドラマは自分たちでオリジナルでやってったらいいのに、安易にちょっとヒットしたアニメとか漫画とか、そういうのを原作にしているから、こういう風に齟齬(そご)があって」と私見を述べた。
続けて「何でオリジナルで、例えば日本テレビさんがものを作っていって世に出さないのか、そこはちょっと私は……。テレビ局は、バラエティーもいろいろ言われてる、ワイドショーも言われてるところありますけど、ドラマも言われる、問われるべきやと思いますけどね」と力説。直後に「(ドラマは)出えへんからね。絶対」と再び発言した。
2024.06.03
漫才コンビ・ハイヒールのリンゴが3日、月曜レギュラーを務める関西テレビ『旬感LIVEとれたてっ!』(月~金曜午後1時50分)に生出演。
番組では、昨年10月期の日本テレビドラマ『セクシー田中さん』の原作者で漫画家・芦原妃名子さんの訃報を巡って、同局が設置した社内特別調査チームの調査結果が公表されたことを取り上げた。
報告書では『ドラマ化するなら漫画に忠実にする』ことについて、原作側は『条件』と考え、日テレは『要望』として受け取り、認識の齟齬(そご)があったなどとした。原作者との信頼関係が失われた理由については、『説明が足りないところがった』などとし、制作過程で意思疎通がうまくいってなかったとした。
リンゴは「日本テレビのドラマに出たこともないし、これからも絶対出ることがないから言いますけど」と前置きし、「ちょっと原作(もの)に頼りすぎちゃいます? もっとドラマは自分たちでオリジナルでやってったらいいのに、安易にちょっとヒットしたアニメとか漫画とか、そういうのを原作にしているから、こういう風に齟齬(そご)があって」と私見を述べた。
続けて「何でオリジナルで、例えば日本テレビさんがものを作っていって世に出さないのか、そこはちょっと私は……。テレビ局は、バラエティーもいろいろ言われてる、ワイドショーも言われてるところありますけど、ドラマも言われる、問われるべきやと思いますけどね」と力説。直後に「(ドラマは)出えへんからね。絶対」と再び発言した。
11 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:44:16.14 ID:89zX+bu+0
東京人は*だから仕方ないw
14 警備員[Lv.12] :2024/06/03(月) 16:45:42.68 ID:Asy0Q7N50
>>11
東京って半分くらいは上京してきた田舎者だろ?
東京って半分くらいは上京してきた田舎者だろ?
26 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:48:05.08 ID:nHoK+u0a0
>>11
都民が好きなのは
消費とマウントだからねえ
何かを生み出す力はないよね
都民が好きなのは
消費とマウントだからねえ
何かを生み出す力はないよね
16 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:46:38.13 ID:f/PZGO2a0
オリジナル書ける脚本家もそんなに居ないでしょ今は
そういう才能がテレビや映画に集まってこないわけで
そういう才能がテレビや映画に集まってこないわけで
87 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 17:02:21.79 ID:9/drQf3x0
>>16
その才能無いやつが才能ある奴が作った原作を無茶苦茶にした挙げ句イキってるんだから改善されんよな
その才能無いやつが才能ある奴が作った原作を無茶苦茶にした挙げ句イキってるんだから改善されんよな
25 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:47:40.98 ID:xM6/wFUq0
昔はほとんどテレビドラマ脚本=原作だったよな
なんでこうなっちゃったんだ?
なんでこうなっちゃったんだ?
48 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:51:47.55 ID:5fxqu6se0
>>25
企画会議を通すのが楽なんだろう。海のものとも山のものとも知れぬオリジナル脚本より、原作はウン百万部売れた大ヒット作っすと言えば上司のウケもいい。
企画会議を通すのが楽なんだろう。海のものとも山のものとも知れぬオリジナル脚本より、原作はウン百万部売れた大ヒット作っすと言えば上司のウケもいい。
31 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:49:09.59 ID:GsNGYHVq0
脚本家って創作は出来ないものなの?
37 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:50:00.91 ID:oqL4pmmt0
>>31
創作したい欲求で原作を塗りつぶして今回の事件なわけよ
創作したい欲求で原作を塗りつぶして今回の事件なわけよ
50 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:52:08.10 ID:GsNGYHVq0
>>37
つまり間違った欲求と言えるんだね
ゼロから生み出すことは出来ないけどものを書きたいと
つまり間違った欲求と言えるんだね
ゼロから生み出すことは出来ないけどものを書きたいと
33 警備員[Lv.42] :2024/06/03(月) 16:49:27.33 ID:UuDxcXph0
リンゴとか関東で仕事あるの?
38 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:50:20.74 ID:Wggl32I+0
>>33
関西に住んでるのに
関西に住んでるのに
47 警備員[Lv.42] :2024/06/03(月) 16:51:41.52 ID:UuDxcXph0
>>38
え?
え?
39 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:50:34.81 ID:T7eZh70I0
野*をプロデュースとか原作改変だけど人気だったじゃん
46 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:51:30.62 ID:QShc8RrS0
>>39
うまくいった時代の話だなそれは
うまくいった時代の話だなそれは
58 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:55:25.19 ID:Av4HXNCA0
原作有りだと楽だから頼る気持ちはわかるけど、借りてる立場なのに偉そうだったりリスペクトがないのがまじで意味不明
72 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 16:58:36.55 ID:xuEkfUES0
>>58
金のためだからだよ
感覚的には弟子の論文を自分の名前で発表する教授のような感じ
金のためだからだよ
感覚的には弟子の論文を自分の名前で発表する教授のような感じ
82 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 17:01:14.74 ID:Yof+vpuH0
オリジナル作品だと脚本家と監督とプロデューサーとの摺り合わせで莫大な時間がかかりハズレた場合のリスクが高い
原作ありきだとそれが短縮され一定のクオリティは保証されてるから作り易い
原作ありきだとそれが短縮され一定のクオリティは保証されてるから作り易い
94 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 17:03:31.60 ID:nHmm8kPu0
>>82
ある程度客のついた原作に人気アイドル(実力無視)あてがう抱き合わせ商法を「コラボ」とかもてはやすからだな
ある程度客のついた原作に人気アイドル(実力無視)あてがう抱き合わせ商法を「コラボ」とかもてはやすからだな
91 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 17:03:09.26 ID:eg2gwDNg0
オリジナルでおもしろいもの書ける才能あったらテレビドラマの脚本家なんてやってないだろ
97 名無しさん@恐縮です :2024/06/03(月) 17:04:25.15 ID:xuEkfUES0
>>91
分業体制の一人だからね
組織の一員だから働き方も違うだろう
それよりトカゲの尻尾切りしようとしてるやつらがやばい
分業体制の一人だからね
組織の一員だから働き方も違うだろう
それよりトカゲの尻尾切りしようとしてるやつらがやばい
コメント