石丸伸二氏「ママタレという存在を消す」子育てしやすい日本作るには?に回答「刺さると思いこの表現を」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 石丸伸二氏「ママタレという存在を消す」子育てしやすい日本作るには?に回答「刺さると思いこの表現を」(スポニチアネックス) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
1 muffin ★ :2024/07/14(日) 16:43:45.43 ID:RRn4/B4G9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5e4613a5c0e6a7f7692b025d7899e4f9bf86d0d
7/14(日) 11:38配信
前安芸高田市長で、東京都知事選で次点だった石丸伸二氏(41)が14日、TBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。「子育てしやすい日本を作るにはどうすれば?」との質問に答えた。
この日は大沢あかね、peco、鈴木紗理奈らママタレがゲスト出演。大沢は石丸氏に「子育てしやすい日本を作るにはどうすれば?」と質問した。
石丸氏は「お三方を前にして大変心苦しいんですけど」と前置きしながら「ママタレという存在を消す!」と回答。
「というのは、母親に対する責任が大きすぎるんですよ日本社会は。その上で仕事もやる、それは無理ですよ。メディアがママタレを表に出すと、“お母さんが母親業をしないといけない”って国民の意識がつく。これが社会の変化を妨げている。お母さんの役割をもっと変えていかないと変われない。刺さると思ってこの表現をした」と述べた。
★1:2024/07/14(日) 14:48:50.57
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720936130/
7/14(日) 11:38配信
前安芸高田市長で、東京都知事選で次点だった石丸伸二氏(41)が14日、TBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。「子育てしやすい日本を作るにはどうすれば?」との質問に答えた。
この日は大沢あかね、peco、鈴木紗理奈らママタレがゲスト出演。大沢は石丸氏に「子育てしやすい日本を作るにはどうすれば?」と質問した。
石丸氏は「お三方を前にして大変心苦しいんですけど」と前置きしながら「ママタレという存在を消す!」と回答。
「というのは、母親に対する責任が大きすぎるんですよ日本社会は。その上で仕事もやる、それは無理ですよ。メディアがママタレを表に出すと、“お母さんが母親業をしないといけない”って国民の意識がつく。これが社会の変化を妨げている。お母さんの役割をもっと変えていかないと変われない。刺さると思ってこの表現をした」と述べた。
★1:2024/07/14(日) 14:48:50.57
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720936130/
28 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:50:42.68 ID:Z0fuonbW0
>>1
敗訴王の全方位攻撃すげーな
政治とは真逆の世界に生きてるなw
折り合いとかつけられないから安芸高田でもなんの成果もないんだろうな
敗訴王の全方位攻撃すげーな
政治とは真逆の世界に生きてるなw
折り合いとかつけられないから安芸高田でもなんの成果もないんだろうな
7 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:46:37.07 ID:0Sv9K2090
87 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 17:01:57.41 ID:bgq6ekOT0
>>7
派手な事言って名前売りたいだけだな
安芸高田市をだしにして
派手な事言って名前売りたいだけだな
安芸高田市をだしにして
13 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:47:42.19 ID:HQJ+GMqy0
よし、また過激なワードを言って炎上させたろでしかない答え
深い意味はない
深い意味はない
43 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:53:22.05 ID:cvze8k5y0
>>13
石丸の性格からして、「局的には子育てしやすい政策を言ってほしいんでしょ」ってのを即座に読み取って、この発言に繋がったのかなと
まあ、いい悪いは別にして局の思惑通りにはならないって強い意志は感じる
石丸の性格からして、「局的には子育てしやすい政策を言ってほしいんでしょ」ってのを即座に読み取って、この発言に繋がったのかなと
まあ、いい悪いは別にして局の思惑通りにはならないって強い意志は感じる
15 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:47:55.17 ID:29h3W1JI0
>刺さると思ってこの表現をした
この人ってとてつもなく自己評価が高いよね
この人ってとてつもなく自己評価が高いよね
23 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:49:56.56 ID:tjrdNKSy0
>>15
というかこの刺さるって相手がママタレだとわかってて
そのママタレたちが不愉快に思うって意味だよね
というかこの刺さるって相手がママタレだとわかってて
そのママタレたちが不愉快に思うって意味だよね
16 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:47:57.04 ID:bJNtEjUI0
ママタレはいてもパパタレは言わない
つまり、育児は女の仕事という世間の決めつけがある
そういう常識をまず無くせ、ということだろ
つまり、育児は女の仕事という世間の決めつけがある
そういう常識をまず無くせ、ということだろ
20 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:49:13.59 ID:WSofKUq50
>>16
これは分かりやすい
バカのRアノンでも理解できそう
これは分かりやすい
バカのRアノンでも理解できそう
48 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:54:24.23 ID:kZweKJud0
>>16
自分もそういう風にとれた
母親のタレントはいてもいいんだけど、その言葉、概念をなくそう、みたいにとれたんだけど
他の人は違うのかな?
石丸の言ってることは勘違いされやすいのかな
まあ言い方に問題があるんだろうけど
最初に強烈な言葉を出して、周囲をギョッとさせてからこういう意味です、って説明するタイプなんだろうね
自分もそういう風にとれた
母親のタレントはいてもいいんだけど、その言葉、概念をなくそう、みたいにとれたんだけど
他の人は違うのかな?
石丸の言ってることは勘違いされやすいのかな
まあ言い方に問題があるんだろうけど
最初に強烈な言葉を出して、周囲をギョッとさせてからこういう意味です、って説明するタイプなんだろうね
57 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:55:57.58 ID:tjrdNKSy0
>>48
性善説で解釈したら痛い目に見るぞ
性善説で解釈したら痛い目に見るぞ
97 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 17:04:42.74 ID:HNtPP38k0
>>48
IQに差がありすぎると会話にならないというあれだよ
IQに差がありすぎると会話にならないというあれだよ
49 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:54:26.23 ID:7jvpRHNb0
>>16
イクメン(笑)があるだろ
イクメン(笑)があるだろ
98 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 17:05:03.75 ID:JbowbF8D0
>>16
ママタレ=母親であることを売りの一つにしているタレントで、
かつては話すことのなかった子育てや家事について語るようになった人のことだと思ってた
「タレント業も子育ても家事も頑張ってます!」みたいな
ちなみに、ママタレよりは浸透していないけど、パパタレという言葉はある
つるの剛士や杉浦太陽がその例
この人達もイクメンアピールが凄い
ママタレ=母親であることを売りの一つにしているタレントで、
かつては話すことのなかった子育てや家事について語るようになった人のことだと思ってた
「タレント業も子育ても家事も頑張ってます!」みたいな
ちなみに、ママタレよりは浸透していないけど、パパタレという言葉はある
つるの剛士や杉浦太陽がその例
この人達もイクメンアピールが凄い
19 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:48:37.70 ID:tjrdNKSy0
お母さんが母親業をするのは当然じゃん
まずこのアスペを乗り越えようか
まずこのアスペを乗り越えようか
31 名無しさん@恐縮です :2024/07/14(日) 16:51:33.24 ID:ZRTPWXLG0
>>19
それな
母親業に専念出来るように周りがサポートするべきだと思うわ
子育てしながら働くのをやめさせてくれよ
それな
母親業に専念出来るように周りがサポートするべきだと思うわ
子育てしながら働くのをやめさせてくれよ
コメント